No-image

慣らし朝カンツーリング

いよいよ7月に入りますね~もう夏です(^_^)v マイDRZもいよいよ慣らし最終段階と言う事で明日の朝慣らしツーリング&朝カンツーリング に行く事にしました!! 天気もヤバイ状態ですが、今回はおやきまでに慣らしツーリングに行く機会が少ない事から 雨天決行で行く事にしました。 方向は柳沢峠方面で400km位の走行を予定しています。 物好きライダー集まる~?   無理だろうな~~(^_…

続きを読む

No-image

サスセッティング3

ではサスのセッティングで各機構がどんな役割をしているか 考えましょう。 ①スプリング「プリロード」 スプリングの強さ、プリロードの変更により、同じ過重での 動く位置とスピードをコントロールできる。 *この使い方の例として同じライダーが乗った場合 レートの違うスプリングで車高を同じ位置になるように調整すると 強いスプリングではプリロードを弱く使うので 弱いスプリングで強くプリロ…

続きを読む

No-image

サスペンションセッティング2

今回はサスをいじる前に覚えておきたい事を書きます。 大体の人は硬いとか柔らかいでサスペンションの表現をしますよね? これはツーリングなど乗り心地を意識した表現ですよね! でもここからはスポーツライディングと言う立場から早い&遅い、強い&弱いと言う表現にしましょう! ではどうして早い&遅い、強い&弱いという表現を使うかと言うと 基本的に考えなければいけない事は車体重量+ライダーの体重 …

続きを読む

No-image

マシン

この2週間はガレージにこもり作業をしていました! 毎日夜の1時まで作業して寝るの繰り返しでそうとう 疲れがたまってきたです。 でもあと少しで慣らしも終わるし! 楽しく走れそうな マシンになりそうです。 ジムカーナにはかなり足が長い仕上がりだけど 峠もサーキットもジムカーナもそしてツーリングも 楽しめる足と。トルクフルで走り易いエンジンに仕上がりました。 もう一つ、今回はエンジンオ…

続きを読む

No-image

サスセッティング1

サスペンションセッティング! 簡単に言えば姿勢制御!と言う事になります。 *ブレーキをかければフロントが沈んでリヤサスが伸びる。 *アクセルを開けるとリヤが伸びてフロントも伸びる。「大抵の人はリヤサスはアクセルを開け  ると沈むと思っていますが、実は伸びているんです」 *コーナーリングでリヤサスもフロントサスも沈む。 この幾つものライディングで出てくるサスペンションの動きを制御して …

続きを読む

No-image

練習会

今度、6友会長であるみっちー主催で中井サーキットで初心者向けジムーカーナ練習会が スタートする事になりました! スタッフはメインインストラクターにA級の志賀吉信さん、ハカイダー増田、そして作田が 担当する事になりました。 最初は7月15日の土曜日に開催する事を決定。 狭いサーキットで上手く出来るか、今から少しずつ案を出しながらつめていきたいと思います。 対象ライダーはノービスですが人数…

続きを読む

No-image

エンジン

昨日は大会後エンジンをバラしてみました。 すると、ピストンのバルブの逃げの角にインテーク側の1本だけが 少し接触していた事が判明! たぶんバルブの角度が合わずに 接触してるみたい! 両方当たっていれば形の問題なんだけど 1本だけだからな~ 俺のヘッドは初期型で、これだけ幾つか違うパーツが存在するんです。 多分、初期型はいろんな問題を抱えていそうな気もするんですよね! 特にスズキです…

続きを読む

No-image

事務茶屋杯2

昨日、事務茶屋杯行って来ました。 今回は午前中はドライ、午後はウエットと言う2つの状況が楽しめました。 第1ヒートはドライで走れるしちょっと冒険してみようかな~と言う事で 普段と違うフロント1丁ショートに変更して走りました。 理由は超ハイカムの低速の無さをカバーして、ホイールベースを伸ばすことで フロント加重を安定化させて低速ターンの切れを上げる予定でした。 ところが走ってみるとまっ…

続きを読む

No-image

2ケツでツーリング

今日は久々に女房と二人でツーリングに行って来ました! 目的地は軽井沢のクレープ屋さん!何年も行っているのに、まだ名前も分からないのだ(^_^;) でも凄く美味しいんだよ~ 朝7:00青梅を出発。 今回もまたまた峠越えツーリングで、 青梅~名栗~秩父~上野村~下仁田~妙義山~碓氷峠~軽井沢~北軽井沢~二度上峠~榛名湖~伊香保~青梅の380kmのルートでした。 青梅を出る時には今一つヤバそ…

続きを読む

No-image

事務茶屋杯

明日は霞ヶ浦のトミンドライビングスクールにて事務茶屋杯ジムカーナ体力測定会が開かれます。 自分は普段は大会には出していないDRZ400で出走です。 まだまだ煮詰め切れていないけど頑張って走ってきます! でも明日は雨みたいなんですよね~タダでさえ上手くジムカーナできていないのに 大丈夫だろうか? それでも吉野CRFには無謀にも宣戦布告しちまった(^_^;) さあ半クラッチが上手く使えるか?…

続きを読む

No-image

ワールドカップ

今やっているワールドカップを見ていると、「自分はバスケットをしていたのでサッカーの事は分からないのですが」 基本的な技術と体力、そして積極性と言うのが日本選手に足らない感じがしました。 まずトラップが上手くないので1テンポ遅れる、それに伴い当り負けするので 慌ててパスを出して正確性に欠ける。 ファールを取りに行っているのは分かるが、簡単に倒れてしまうので次に繋がらない。 どうして?そこ…

続きを読む

No-image

練習会

明日は中井練習会!明後日はKSR練習会が行われます。 今回は事務茶屋杯にターゲットをおいて全てDRZで参加です。 明日の中井はD253のツルツルのタイヤで殆ど走り。 最後の方にタイヤを交換、初めての002+スーパーコルサの組み合わせです。 253はかなりヤバイ状態であるので無理はせず走ろうとは思っています(^^♪ 遊びも楽しそうなのでKSR2も持参です~ また明日はインストラ…

続きを読む

最近のコメント