No-image

夜の峠

今日はチェーン交換のついでに?近くの峠を走ってきました。 今回はセッティング中のGSXR750です。 もう青梅の夜は肌寒いのでトレーナーにジャケットを着て出発~ まずはタイヤ屋さんのソアレへ向けて街中を走行! 「実はソアレさんでチェーンを買うととても安いんです!(^_^)v」 チェーンを交換後の帰り道、遠回りをして峠を通って帰ります。 街中へバイクで出る時には良く使うルートなんですが…

続きを読む

No-image

タイヤテスト

昨日、ダンロップのα10とブリヂストン002ストリートのテストをしてきました。 今回のタイヤテストで一般公道用タイヤの進化を実感する事になりました。 α10も良いタイヤで公道レベルでは十分な性能を持っているタイヤでした。 しかし一緒にテストした002ストリートは今まで経験したストリートタイヤの中で 最強と断言出来るほどの高性能タイヤでした! ハンドリング、グリップレベル、旋回性、どれを…

続きを読む

No-image

MJ杯2

行って来ましたMJ杯第1戦! 家を出たのは朝4:30! 早いよね~でも車を運転していて慌てるのが嫌いな 俺は何時も出るのが早いのです。 到着は7:00だったので2時間30分の道程です。 俺にとっては別に遠いとは思わない距離です。 さて大会ですが、マシンの内容をガラッと変えて大会に挑みます。 頭の中では凄く良くなっている筈なのですが、本当にそうなるでしょうか? A級1ヒート、…

続きを読む

No-image

MJ杯

明日は霞ヶ浦のトミンモーターランドにてMJ杯第1戦が行われます。 参加台数はどの位なのかな? 天気もどうにかもちそうな予報だし 思いっきり走れると良いな~ 前にも書いた通り、変更箇所は前後スプリング、トップブリッジ インジェクションコントローラー、ブレーキとその他と多岐に渡るのですが 一度も全開で走っていないので明日の練習走行でテストしないと よく分かりません(:_;) きっと走り…

続きを読む

No-image

タイヤテスト、、、でもヤバイ

今ダンロップとブリヂストンからタイヤテストの依頼が入っています。 ダンロップはα10と209GP4と ブリヂストンは002ストリートなんですが。 α10に関してはタイヤが来てから1ヶ月も経ちます、、、 う~ニューマシン導入と重なっちゃったのでテストする暇が無いんです・・・ これからもMJ杯~JAPANと続くのでやる暇が無いかな~ あまりにも報告しないと怒られちゃうよね^^; これかなり…

続きを読む

No-image

次に向けて

D杯4戦が終わり一息つく間も無くマシンセッティングに勤しんでます。 気が付けば目をつぶって4戦でのマシンの動きを思い出している 変なおじさんと化してます^^; 一つの動きから幾つものセッティングの選択肢が出て! 沢山の選択肢の中からやるべき事を絞っていきます。 それを実行してその結果から、また絞っていくの繰り返し・・・・ 早く良い所を見付けたいんだけどね~まだまだって感じ(:_;) …

続きを読む

No-image

我が友ZRX1100

今回ZRX1100からGSXR750にマシンチェンジしました。 これから気合を入れてGSXRに乗り込んで行こうと思うのですが それに伴いZRXに乗る機会が少なくなると思われます。 動かなければ調子も悪くなるし、可愛そうです・・・ そこで思い切ってZRXを売ろうと決心しました。 マシンは常にガレージで保管されていたし、常に良い状態をキープする為に 入念な整備をしてきました。 そして…

続きを読む

No-image

ダンロップ第4戦・・2

行って来ましたダンロップ第4戦。 一日中晴天!それもかなり暑い中の大会になりました! 参加台数は170台以上!それもNクラスが半分以上占めていると言う 状況でした(^^♪ 底辺が拡大されている! 素晴らしい事です! また暑い中頑張ってくれたスタッフには感謝感謝です。 今回の総合優勝は手塚選手でした!  トップ争いしている選手の走りを今回は何時も以上にしっかりと見ましたが 自分の…

続きを読む

No-image

ダンロップ第4戦

あ~あっと言う間の第4戦です! まだまだマシンは完成とは言えないけど、自分的には良くぞこの短い期間に ここまでマシンを仕上げた!と言う気持ちでイッパイです(^^♪ 第3戦終了後今までためていた気持ちが爆発してGSXRを探したのは 約1ヶ月前だもんね~それからアップハンドル化してセッティングして 1ヶ月です。。。新品タイヤ1セット使いました・・・ 正直な今の気持ちを言えば、A級表彰台は…

続きを読む

最近のコメント