No-image

朝カンツーリング6.01

ダンロップ第2戦も終了して、とってもツーリングに行きたい気分になったので 明日6月1日(日)に朝カンツーリングを企画したいと思います。 今回は足回りを変更したDRZのテストも兼ねて行きます。 ルートは 青梅→柳沢→大菩薩峠→都留→道志→宮ヶ瀬(解散) 峠を繋いだショートツーリングです。 集合場所 何時もの青梅のセブンイレブン 集合時間はAM7:00

続きを読む

CB1300SB用バンパー

CB1300SB用のバンパーが完成しました! 実はCB1300! SFとSBがあるのですが、フレームが少しだけ違っていて バンパーの装着方法も違う形になりました。 当然転倒テストも実施!カウルやタンクの接地がない事を確認しました。 また今回はマフラーガードも制作してより安心してコケられる(^_^;) 仕様にいたしました。 自分で見ても今までで一番、…

続きを読む

CB1300&CB400用バンパーの作り直し

前回の制作では出来る限り小さめに!と言う事で作ってみたバンパーですが CB系のエンジンの特徴である張り出したクランク部分が軸になってしまい 転がり易い事が判明したので、今回2車種を作り直す事にしました! まずは自分の1300! 前回のテストでは大きな傷も無く助かったのですが、より保険的な部分を 考えるともう少し改善の余地があると言う事で転がりテストも実施して みました。 …

続きを読む

NSR250用バンパー

今回はジムカーナ最強マシンNSR250用のバンパーを製作しました。 今までのNSRの転倒では右側ラジエターポンプ廻りの破損をよく見てきました。 なのでそこを中心に、転倒の際にひっくり返らない事を実験しながら制作しました。 持具も作ったので欲しい方がいれば車両持ち込みナシで作る事ができます。 料金は38000円+消費税で=39900円です。

続きを読む

FZ6用バンパー製作

今回はヤマハFZ6用のバンパーを製作しました。 FZ6はアルミフレームがしっかりと張り出したタイプですが 後ろ側への突っ張り棒を取り付けポイントが無いマシンでした。 そこで しかし上手く処理が出来て、超軽量なバンパーが出来上がりました。 そして今回のマシンは転倒テスト?いえいえ傷を付けないようにしながら マシンを横に倒してみてバンパーの効果をテストしました。 バンパーの頂点…

続きを読む

No-image

開催決定

18日「日曜日」のダンロップ練習会。 皆さんのご協力のお陰で無事に開催出来る運びとなりました。 ありがとうございました。 天気も良さそうだし、スタッフ一同より楽しく充実した練習会になるように努力いたしますので よろしくお願いいたします。 また、どうにかネットで参加受付が出来るように出来ないかと 検討してもらっているところです。 どうなるかはまだ分かりませんが頑張ってまいります。

続きを読む

ぶん田製バンパー

オートバイをもっと上手く操れるようになりたい! そう言う思いで行き始めたHMS、そこから進化して始めたジムカーナ! 講習会に行っても、ジムカーナをやっても一番問題になったのは 転倒時のダメージ! これがなければもっとトライできるし 思い切った走りが出来るのに! そこでCBR600F2を購入と同時に、バンパーを作る事を決意! それまでのエンジンガードや本格的なバンパーには 意外な盲点…

続きを読む

CB400SFバンパー完成!

昨日の記事とかぶっちゃいますが、CB400SF用のバンパーが完成したので ご報告します。 何度も言いますが、CB400SFの場合今までのバンパーの様に バンパーの倒れ防止のつっかえ棒を後ろ側に行くようにすると 乗車時にライダーの膝の直ぐ横を通る事になり転倒時に逆に危険であろうと判断! またライダーによっては足に当たってしまい、ポジションの自由度も無くなってしまいかねない と言う事…

続きを読む

CB400SF用、車体ガード製作中

今回のCB400SF用の車体ガード! これは制作に辺りかなり苦労しました! 今までの様に後ろへ行くつっかえ棒を使うのは簡単なのですが 車体の小ささからそれを使うと、足を挟んだり、体格によっては邪魔になってしまう 事が予想されました。 そこで今回は前側からパイプで支えを出す事により制作してみました。 如何でしょうか? 転倒テストはまだですが。大きなショック以外なら大丈夫だと思…

続きを読む

No-image

お詫び

今日のサマーランド練習会ですが、開催すると告知をしながら 路面状況が悪く朝になって中止の決定になってしまいました。 沢山の方が遠くから来ていただいたにも関わらず開催できなかった事に 非常に心苦しく思っています。申し訳ありませんでした。 今後このような事が無い様に主催者側とも相談をして今後の開催の決定日時を 前日の3時に判断し告知する事を決めました。 また路面状況の改善にも努力して…

続きを読む

No-image

夜のツーリング~~~

本当は今日の朝から行く筈だったマイクロロンツーリング~ エンジンオイル交換と基本整備を終わらせて思いました! 天気予報もますます悪くなってきたし、どうせ明日は休みだし・・・ 今夜ならドライの中走れるしな~ と言う事で決心~~~~ 夜のツーリングに向かう事にいたしました! さて何処に行こうかな~? 車の多い所は嫌だし、マイクロロンを入れたら最低2時間はエンジン止めたくない…

続きを読む

No-image

5・18 ダンロップ練習会

ダンロップ大会を翌週に迎えた5月18日、つくばドライビングスクールにて ダンロップ練習会が開催されます。 コーススラローム、8の字練習、8の字GP、そして1分弱のタイムアタックコースと 本格的な練習会が開催されます。 とっても練習になると思いますので皆さんの参加をお待ちしています。 しかし開催をするかしないかの基準は、事前申し込みの人数により決められます。 料金の振り込みなどはな…

続きを読む

最近のコメント