自己満足!これが一番。。

購入してから半年になる07式CB1300SF! 最近、凄く愛着が湧くのです! 少しずつ自分色に染まって来たと言うのでしょうか? 車体が大きいので決して速い訳ではないんです。 でも自分の手足を動かすように繊細に忠実に動いてくれる大きな車体は マシンを征服している喜びとスポーツライディングの楽しさをより深めてくれているんです。 特に峠を走る時などはガードレールに袖を触れるくら…

続きを読む

YAMAHA R1用SSB

今回はYAMAHA R1用のSSBを製作しました。 鋳造のフレームの角を利用することで強度は保たれるようにしました。 本来ならフレームの横へ厚い板を這わせる予定にしていたのですが フレーム側の溶接が出っ張っていたので諦めました。 全体に軽量コンパクトに納まって良い感じで出来上がりました。 そして恒例の転倒テストも無事にクリア! 十分な保護能力があるようです。 …

続きを読む

ニュータイプDRZ

以前に言ったように、08年の経験を生かし 09年に向けてDRZをよりジムカーナマシンに進化させるべく 根本から変えたマシンが完成しました。 モタードの良い所を生かしつつジムカーナでタイムを出せるマシン作り。 頭の中で整理して作ったマシンを週末の富士とダンロップ練でテスト そして微調整してきました。 細かい所の走りも、コーススラロームも今までより良い感じで走れます。 これから…

続きを読む

No-image

雨の中のCB1300SF

昨日は大崎署の講習会に行ってきました。 我々ジムカーナライダーを温かく迎えてくれる講習会であるので 失礼のないように気を引き締めて行ってきました。 マシンは場に合っているだろうCB1300SFを選択。 会場ではゲストとして紹介してもらい「かなり恥ずかしい^_^;」 普段は会えないような方たちと走ってきました。 午前中はドライの中走れました。 タイヤは中部ダンロップで滅茶苦茶滑っ…

続きを読む

CB1000SF用SSB

今回はCB1000SF用のSSBを製作しました。 1300とはまったく違ったので、改めて作り直しました。 大きな車体には大きめのバンパーもすんなり似合ってしまいました。 そして今回も転倒テストをしかっりとクリア! バンパー代は42000円  如何でしょうか?

続きを読む

1年を振り返って

1年を振り返ってみると苦い思い出ばかりのシーズンでした。 しかし、一つの物に縛られず常に挑戦者として走り続けられた事に胸を 張りたいと思います。 今までも色々なマシンに挑戦してきましたが、今回のモタードマシンは 今まで18年かけて培った技術とは違う部分が多く マシンセッティングと共に苦労しました。 またシーズン途中で、マシンにも走りにも慣れていない状況での タイヤの変化にはとっ…

続きを読む

最近のコメント

ZRX1200Rセットアップ少し変更 by しゃんばり こと中村です (04/10)

ダンロップQ5Aとこれからのジムカーナ by すずけん (04/07)

ダンロップQ5Aとこれからのジムカーナ by ぶん田 (04/03)

ダンロップQ5Aとこれからのジムカーナ by すずけん (04/01)

鎖骨骨折 by ぶん田 (02/13)

鎖骨骨折 by 会津 俊昭 (02/13)

2025年 沖縄 うるま市長杯2&4レース by ぶん田 (01/28)

中井6時間耐久レース by Uせんせ (01/27)

2025年 沖縄 うるま市長杯2&4レース by 知名 (01/23)

JAGE杯のおかわり練 Z650とKX112タイム比較 by りょう (12/15)