ハンドガード

09シーズンに向けてマシンの改良を進める中で 今までハンドルガードの重さと大きさはとても気になるパーツの一つでした。 しかしマシンのプロテクションを考えると外せない物である事には違いありません。 そこで今回、少しでも軽くコンパクトで丈夫なガードを目標にハンドガードを 作ってみる事にしました。 材質は得意の19φのステンレスパイプで作りました。 まずは自分の車両DRZ400と吉野選手の…

続きを読む

エンジンオーバーホール

最近DRZのマフラーから白い煙が出ているよ~ と指摘を受ける事が続いたので、腰上のOHをする事に決めました。 今回はピストンリング交換とバルブオイルシールの交換がメインです。 決めたのは23日の火曜日・・・即パーツを発注してパーツの入荷が木曜日 作業は金曜日、土曜日の二日間の夜・・・・ 一番心配なのはタペットクリアランス、狂っていて使えるシムが無かったら ちょっと問題です…

続きを読む

kawasaki ER-6用 SSB完成。。

今回はKAWASAKIのER6のSSBを製作しました。 カウルの中にラジエターのリザーブタンクがあったりして 取り付け方法に戸惑いましたが、リザーブタンクを移設する事を決心して 無事終了! カウルに穴を開ける必要もありますが良い感じで付きました。 そして恒例の転倒テストも無事に終了!   コンパクトな印象ですが十分に守ってくれそうです。 値段は42000円「…

続きを読む

No-image

そろそろ大掃除~

1年間、作業し続けてきたガレージ。 とっても散らかって・・・・汚れて・・・・ ちょっと寂しい気持ちになっちゃった。 これは大掃除はちゃんとやらないとな~ なんて思ったけど、年末には色々と用事があって(バイクに乗りたいだけなのだ) 一気に片付ける事も出来そうにないので 今日から少しずつ大掃除をする事にしました!! 1時間程作業して今日は終了! だって…

続きを読む

No-image

ダンロップ練習会12/21

再度お願いです。 12月21日「日」に今年最後のダンロップ練習会が つくばドライビングスクールにて開催されます。 1月4日にはMJ杯最終戦も予定されていますし。 皆さん振っての参加をスタッフ一同お待ちしています。 またお願いなのですが、今回も事前申し込みをお願いしたいのです。 事前申し込みの人数によっては、中止になってしまいますので せっかくの練習会! 皆さんで盛り上げてく…

続きを読む

09年モデル DRZ完成~

09年シーズンに向けて、着々とDRZをセットアップしています(^^)v 足周りの方も順調に仕上がってきていますが 今回はフロントマスクをちょいっとモディファイ! 汚くなったフェンダーと共にリニューアルしました。                          ↓ 好みの分かれるところだと思いますが、ちょっとだけ精悍な顔つきになったかな? あとは、微調整を…

続きを読む

カワサキ ニンジャ250用SSB

今回はカワサキのニンジャ250RのSSBを製作しました。 フルカウルの車両と言う事で出来る限り加工をせず、カウル付で 取り付け出来るように頑張りました。 しかし3カ所のカウルの穴あけが必要になってしまいました。 しかしとってもコンパクト感があり、スッキリと納まったように思います。 そして恒例の転倒テストもクリアして満足いくレベルに仕上がりました。 料金は42000…

続きを読む

DRZ・・・将来性

DRZの欠点や良い所を見直して、これからの方向性を決めて 作り直しをしてきているDRZ! 今のところ順調に来ている様に思えます。 では何がDRZの欠点なのか?それは 1 高過ぎるヘッド位置   2 重いエンジン この2つは設計が2000年と古いマシンとしては仕方のないところなのかもしれないが より攻めの走りになると大きくマイナスなものとして働いてくるように思われます。…

続きを読む

No-image

ダンロップ練習会&12月21日の練習会

昨日のダンロップ練習会参加の皆さんお疲れ様でした。 参加者も75名にのぼり、盛況な中開催できました。 ありがとうございました。 スタッフとしても、より練習会の充実を目指して スラロームコースとタイムアタックコースの充実を図りました。 良い感じで練習出来たのではないかと思っていますが 如何でしたでしょうか? 今回の反省点はタイムアタック時間の割り振りが最初に上手くいかなかった…

続きを読む

No-image

ダンロップ練習会

6日日曜日にダンロップ練習会が開催されます。 タイムアタックコース、8の字コース、スラロームコースなど用意してお待ちしています。 また何時もの様に事前申し込みをよろしくお願いします。 Eメールでの受付も開始しましたので是非事前申し込みをお願いします。 ① 申込みメールの入力方法 ■受付E メールアドレス:muramatsu@2rin-shinjuku.com     <送…

続きを読む

電飾

近頃はあちこちの家でクリスマスの飾り付けしてますよね~ 家の側でもこんなお宅があります! もう一軒は 家の方は田舎で暗いので凄く電飾が映えるんですよ! でもこれだけ飾り付けするのには相当かかるのでしょうね? 電気代も大変だよね? 今度は奥多摩町の大多場と言う山間の真っ暗な村でやっているので 見に行って来ようと思います! でも以前行った時はー5℃なんて言…

続きを読む

自己満足2 MJ杯

昨日はMJ杯へ参加してきました。 今回の出場車両はCB1300SF! 前日のAB練に参加して半日ほど練習をして本番に挑みました。 正直CBの車体は巨体です。 ジムカーナをするには条件が悪いのは分かっています。 でもタイムさえ考えなければマシンをコントロールする醍醐味や その巨体からくる迫力はとっても楽しいし走らせがいがあるのです。 分かる人に分かってもらえればそれで良いし 一…

続きを読む

最近のコメント