No-image

疲れ・・・そして展望

明日はJAGE杯の第3戦・・・ ここの所ビックバイクのジムカーナに心奪われ どうもDRZに乗る事にテンションが上がらない。。 年明けには最終戦も控えていてるというのにね^_^; そして、年が明けてしまえば3月位にはダンロップの2010年シリーズが始まってしまう。。 47歳にして再チャレンジと頑張ってきた09シーズンの疲れがここにきて出てきたのかもしれない・・・ それでも、来年…

続きを読む

近畿ダンロップ遠征

今回は11月21~23日を利用して、何時もの通り旅行を兼ねて神戸に行ってきました。 初日の宿泊は淡路島! どうせなら何時もと違うルートが良いな~という事で AM3:00に出発! 早めに到着して淡路島を楽しむ事にしました。 まずは何時もと違う明石大橋を使わないルートで淡路島に入ろうという事で 明石フェリーを使ってみました(^^)v 通称「たこフェリー」 30分程度の利用です…

続きを読む

スズキ グラディウス650用SSB

今回は出たばかりのスズキ グラディウス650用のSSBを制作しました。 かなりカバーされたフレームワークなどで苦労はしましたが 出来あがってみればよく似合っているのではないかと思います。 そして恒例?の転倒テストも無事にクリア! 特殊に作ったマフラーガードとリヤスライダーで良い感じにガードしてくれてます。

続きを読む

No-image

事務茶屋杯を終えて

昨日はトミンで事務茶屋杯に出場してきました。 今回の出場車両は今年度のメインマシンのDRZではなく 本当のSBクラスマシンであるCB1300SFで走りました。 DRZがタイムを出すべくいろんな物や感情をそぎ落として来ているのに比べて CBは大きくても、遅くても、いろいろな事を与えてくれる気がしました。 一歩間違えば何処に飛んで行ってしまうか分らないほどの トルクとパワーそして…

続きを読む

ホーネット250用SSB

今回はホンダ、ホーネット250用のSSBを製作しました。 実は以前制作をしたのですが、その時は持具を作る事が困難だと言う事で ワンオフでの制作になりました。 しかし制作レベルが上がって来た事で、持具の制作もできましたので 今後は車両の持ち込みは必要なくなりました。 また転倒テストもクリアしましたが、マフラーがアップタイプと言う事で 転倒時に少し傾きが大きくなってしまい…

続きを読む

スズキ GSX1400用SSB

今回はスズキのGSX1400用のSSBを製作しました! 油冷エンジンで車格も大きく、立派なので SSBの強度も出来る限り大きくしました。 フロント周りには余裕があったのですが、後ろ側の取り付け位置が難しく苦労を しましたが。強度も十分得られるように作れたと思います。 またリヤスライダーも装備して防御性能をアップさせました。 また恒例の転倒テストも無事に…

続きを読む

最近のコメント

ZRX1200Rセットアップ少し変更 by しゃんばり こと中村です (04/10)

ダンロップQ5Aとこれからのジムカーナ by すずけん (04/07)

ダンロップQ5Aとこれからのジムカーナ by ぶん田 (04/03)

ダンロップQ5Aとこれからのジムカーナ by すずけん (04/01)

鎖骨骨折 by ぶん田 (02/13)

鎖骨骨折 by 会津 俊昭 (02/13)

2025年 沖縄 うるま市長杯2&4レース by ぶん田 (01/28)

中井6時間耐久レース by Uせんせ (01/27)

2025年 沖縄 うるま市長杯2&4レース by 知名 (01/23)

JAGE杯のおかわり練 Z650とKX112タイム比較 by りょう (12/15)