No-image

少しずつだけどシンクロし始めた気がする

ハスクバーナSM250に乗って早4ヶ月? 最初はジムカーナには使わない! なんて言っておきながら 今は思いっ切りジムカーナしちゃてます(^_^;) ビックバイク乗りの俺としては、いくら250ccシングルとは言え、ある程度のパワーが欲しいのです。 そんな欲求を満たす為にカムの変更や圧縮比アップ、ポートの加工等々をしてきて 最後にレオビンチのフルエキゾーストを入れてみました。 …

続きを読む

No-image

マフラー変えちゃうぞ~

SM250のエンジンもタイラレーシングさんのお陰で素晴らしくなって来ました! しかしまだまだトップとの差を感じていますので、もう1ランク引き上げる為に ハスクバーナのオプションのマフラーを装着する事になりました。 レオビンチのフルエキですが、なんと言っても専用のECUが付いている所が魅力です。 重量も軽くなるみたいだし今からとても楽しみです。 週末はECUのセットアップの為にタ…

続きを読む

No-image

ハスクバーナエンジンチューニング「タイラレーシング」

最近どんどんポテンシャルを上げているハスクバーナSM250ですが 足回りは超軽量な車体と何時もお世話になっているウノパーウノさんのお陰で オーリンズのセッティングも決まり、良い感じになって来ています。 しかし絶対的に容量の足らない4stシングル250のエンジンは トップを目指すにはポテンシャルアップが欠かせないものでした。 そこでSMを購入したタイラレーシングさんのメニューでポ…

続きを読む

No-image

中部ダンロップIN浜名湖

8月20~21日に行われた、浜名湖祭り、、中部ダンロップ第2戦に参戦して来ました。 始めて浜名湖ガーデンパークの駐車場で開催されました。 路面はとってもスリッピー! 前日の練習会は本当にヤバイ感じでした。 大会当日は幾分良くなった気もしましたが、滑り易い事には変わりは無く 攻める気持ちと、守る気持ちのバランスが難しかったです。 しかも午後は雨の確率も高く1ヒート目に結果を残さな…

続きを読む

No-image

ニューエンジン! そして浜名湖

タイラレーシングでチューニングしてもらったSM250! 慣らし走行も終えて、エンジンオイルを交換。 燃調のセッティングの為に近くの山に籠って全開走行をしてみました。 1速のフル加速では今までは無かったようなフロントが簡単にリフトしていく症状が出て来ました。 明らかにポテンシャルが上がっているようです。 走っている感じもこの排気量で十分じゃない?と思う様なレベルまで来ています。 後は本…

続きを読む

No-image

エンジン改良

エンジンが軽くてハンドリングは最高なハスクバーナSM250 欠点は絶対的な排気量の少ない4STシングルエンジンの瞬発力。 相手は450や2st250ですから、やはり少し物足らないんです。 その瞬発力を得る為に、純正パーツ流用とタイラレーシングさんの協力を得て エンジンの改良に着手して来ました。 第1段階は TE用のカムからTC用のカムへの変更でしたが、この差は歴然!…

続きを読む

JAGE杯第2戦

2011シリーズ、JAGE杯第2戦に参戦して来ました。 JAGE杯は当初からZRX1200でエントリーする事を決めていたので ZRX1200を投入! チャレンジして来ました。 最近速くなって来ている朝野選手達とどこまで戦えるのか? 前回は2位だったので今回はリベンジです。 そしてハスクバーナの走らせ方をZRXで反映する事も今回のチャレンジの一つです。 今回のコースは入口の…

続きを読む

ホンダCBR900RR用SSB

以前も制作した事のあるマシンですが、難しい車両だったので 持具を作らずワンオフでの制作とした経緯があります。 しかし、バンパー制作の経験を積み重ねた事で違った形のSSBを作る事に 成功しました。 今回の900RR用は持具も作る事が出来たので今後は持ち込みの必要が無くなりました。 スッキリと丈夫に作る事が出来ました。 またリヤスライダーと共にしっかり…

続きを読む

XR400用フットガード

今回はホンダXR400用のSSBフットガードを制作しました。 モタードとしては重く、エンジンも大きく、またハンドルが切れるので足を挟む可能性が 大きそうなマシンです。 取り付けポイントが狭く苦労はしましたが良い感じではないでしょうか? またSSBハンドガードも同時に装着する事で保護性能が格段に上がってます。 如何でしょうか?

続きを読む

No-image

迷惑メール

自分は正直言ってパソコンは苦手です。 そんな俺が最近気が付いたのですが、メールサーバーに迷惑メールというホルダーがあります。 その迷惑メールは本当に迷惑なメールが自動的に入れられるものだと思ってました。 そう思っている物だけら中身をよく確認もせずに消去してしまってました。 しかし、この1週間ほど中身をよく見てみると、SSBの注文メール等重要なメールも時より 入れられてしまってい…

続きを読む

No-image

ZRX1200復活~

8月に入りましたね~  何だかとっても涼しいですが、間違いなく8月です。 8月と言えばキョウセイオールナイト練習会がありますね(^^) この位涼しければ良いのですが、そんな筈はないですね! オールナイトは熱くないといけません。 さて、8月のイベントですが 6日のJAGE杯とオールナイトはZRX1200のみで走る事になりました! JAGE杯は当初からZRXでのエントリーを…

続きを読む

最近のコメント