No-image

2013年仕様 TE310

2012シーズンは総合3位で終えれたけど、TE310は製作を初めて1年と言う事で まだまだ開発途中のマシンだったので、エンジンを中心にセットアップをしました。 今回の目標は低中速のパンチ力アップで2次減速のロング化! 今まで3速に入っていたところを2速。2速に入ったところを1速で引っ張りきれるマシン作りです。 250の時と同様にタイラレーシングさんで作業してもらいました。 富士…

続きを読む

TE310慣らし~チロルでケーキ

昨年末からエンジンとサスペンションのOHとセットアップをしていたのですが ようやく時間が出来たので慣らしに行って来ました。 先日降った大雪のせいで、関東地方は走れる所が少なかったので 以前にも慣らしに使った事のある富士スピードウェイに行って来ました。 上限を縛って、エンブレも極端にかからないように気を付けながらゆったりと走行開始。 この時期の富士は空いているから自分…

続きを読む

No-image

SARC練習会

今週末に行われる静岡県を中心に練習会を行っているSARCと言う練習会があるのですが SSBのお客さんが多いので、一緒に走って来たいと思います。 参加するには完全ノーマルマフラーでないと参加出来ないのですが 俺の車両は全てマフラー変わっちゃっているので参加出来ないな~ と思っていたら、丁度良くNC700が手元にあるのでNC700で参加です(^_^.) その前にTE310の慣ら…

続きを読む

沖縄ジムカーナ行って来ました~

昨年末、妻の一言。。 「沖縄のジムカーナ大会って何時あるのかな? 確か第2日曜日だよね?」 そう言われちゃ~行っちゃいますか? と言う事で急遽行って来ました南国沖縄 着きました沖縄~ そして今回大変お世話になった、沖縄のバイクショップ アウトバン さん。 なんと新型のER6を貸して頂きました。  写真撮るの忘れちゃいましたが、アウトバンさんのコソ練場所で…

続きを読む

2013 JAGE杯をNC700で走って来ました

ホンダ NC700S 必要最小限「基本ノーマル」のセットアップでどこまで走れるか? そのコンセプトで2012シーズンのJAGE杯最終戦で走って来ました。 当日、NC700をSBクラスとしてJAGEが認定してくれるとの話があり 堂々とSBクラスで戦う事が出来る事になりました! セットアップの内容はファイナルの変更とリヤサスをNC700Xの物に変更 フロントプリロードアジャスターを…

続きを読む

No-image

週末はJAGE杯

以前から企画していた、ほぼノーマルのNC700でどこまで戦えるのか? その挑戦が1月6日から始まるのだ! 圧倒的に浅いバンク角、長ーいホイールベース「1535㎜」、効かないブレーキ 重い車体に50psのパワー。。。 どれをとっても速く走れるポイントがない、、 でもこのマシンの良さはカタログでは言い表せないバランスの良さ。 このバランスの良さを最大限に生かしてマシンの限…

続きを読む

No-image

謹賀新年

あけましておめでとうございます。 本年もよろしくお願いします。 昨年はとうとう50歳になってしまったのですが、TE310を仕上げながらではありましたが ダンロップ杯では年間総合3位に食い込むことが出来てとても充実した日々が過せたと思います。   2013年も昨年以上に充実した日々が過せるように頑張りたいと思います。 競技やツーリング、そしてSSBを中心とした物作りなど…

続きを読む

最近のコメント