とても残念な連絡です。
SSBの商品を購入で詐欺にあったと情報が入りました。購入後 ゆうちょの口座へ振り込んで購入と言う形らしいです。
当社の製品の新品の購入は以下の条件でしか販売していませんのでそれ以外の購入では中古や転売と言う形になります。お気をつけてください。
購入には当社の国内サイトhttps://ssbfactory.ocnk.net/海外サイトhttps://ssbfact…
10月22日に行われたダンロップ杯最終戦に参戦してきました。一日晴天でしかもこの時期としては気温の高い大会となりました。
今回も参加車両はKX112SMマシンの理解も進んできて、セットアップも進んで来ました。しかし関東の公式戦はタイヤ縛りがあるので、性能で一歩劣るTT93GPを履かなければなりません。このタイヤをどうすれば生かせてタイムを出せるのか?と言事になります。その辺りはZRX1200 …
ホンダ交通教育センターレインボー「通称HMS」から新規導入車両用のバンパーを注文頂きました。今回の車両はGB350 レブル250 CB250Rです。
レインボーからの要望でメーター周りを更に保護したいので少しだけ上側の伸ばして欲しいと言う事だったのでベースの曲げパイプを新規に作り直しました。
またリヤのバンパーが欲しいと言う事でしたが、リヤのバンパーは邪魔だったり怪我の元になるので当社のリ…
昨日は平日練があったので、前の記事の通りダンロップ TT93GP「JAPANで使用したそのまま」とCSTのSM-SRR「大会2回使用 練習会2回使用」のタイヤテストをしてきました。
先ずはJAPANに出たままだったので、そのまま午前中いっぱいTT93SPで走りました。滑って全く走れないと言うほどは滑りはしないけど、全力で攻めると心もとないという感じ旋回性も可もなく不可もなく。。。
午前中のベ…
もう何年目になるでしょうか?ダンロップ杯JAPANが茨木のトミンモーターランドで開催されました。私は全てのJAPANに参加してますが、近年は代表で参加する事も無くなったので気は楽だけど、ちょっと寂しいこの頃です。(笑) 来年は代表目指して頑張ろうかな~
前日はJAGE練と言う事で二日間の参加です。前週に体調不良でお休みしていたので、体力不足が出ないように慎重に行動してました。
今回のJAP…
ホンダから交通教育センターレインボー用のバンパーの制作を何度か依頼されてますが。今回は更に多くの車種のバンパーを手掛ける事となりました。そこでレインボー側の要求を叶える為に新しいタイプのバンパーを製作しました。通常のSSBの仕様に対して上側に100㎜程大きくしてます。これにより更なる保護能力を得てます。
このタイプのパイプですが、パイプとパイプの距離は通常タイプのSSBと同サイズなのでほぼ全て…
今週末はダンロップ杯JAPAN大会が開催されます。通常のジムカーナ大会ですが、各地の代表者が集まって地区対抗戦もあって大いに盛り上がります。北は北海道 南は沖縄まで「沖縄は今年が初出場です」各地のトップライダーが集まって競い合ったり、交流できる楽しい大会です。写真は関係ありません。ライブ配信もされますので参加できない方も楽しんで頂ければと思います。【PV】モトジムカーナ プロモーションビデオ
…
今回はGB350用のSSBを製作しました。クラシカルな形のGBに似合うバンパーと言う事で頑張ってみました。今回はマフラーガードとリヤスライダーも制作しました。マフラーガードも治具を作りましたので製作可能です。
後ろへ行くパイプも絞る事で足を挟んだり邪魔になったりしないように考慮しております。
この仕様で転倒時はギリギリペダルが地面に擦る程度になってます。
如何でしょうか?
こ…
最近のコメント
JAGE杯のおかわり練 Z650とKX112タイム比較 by りょう (12/15)
ヤマハ R1-Z 250用SSB by やまうち (11/04)
ダンロップ杯JAPANと新型Q5 by ぶん田 (10/17)
ダンロップ杯JAPANと新型Q5 by 沖縄のZ野郎 (10/16)
月の輪教習所 「作田さんと走ろうDAY]に参加して来ました。 by Uせんせ (09/16)
CST CM-S5について by ぶん田 (09/02)
CST CM-S5について by ONG (08/31)
Q5の国産化と それぞれのタイヤテスト by ぶん田 (08/30)
Z650+Q5AでSRTTハイパー by ぶん田 (07/29)
Z650+Q5AでSRTTハイパー by ぶん田 (07/26)