2025年の目標

2025年の目標。。第一には健康で楽しくバイクに乗り続ける事! 自分もそれなりの歳なのでそこが一番重要なのは間違いないですね。速く走るには全ての能力が落ち始めているのは間違いないですが、少しでも能力を維持しながら更に新しい事に挑戦したいと思います。 ①新しい挑戦は既に何人かには話もしてますが、いよいよ電動バイクの投入です。バイクはサーロンのUltraBee。既に数名が走ってますが、静かで音のし…

続きを読む

沖縄くくるサーキット360度動画

始めて行った沖縄のくくる読谷サーキットの360度動画を頂いたので載せます。 作田さんククルサーキット初走行 小さなコースですがストレートが80m程度なので超ショートのKX112だと6速ギリギリ吹ける感じで丁度良い位のストレートでした。ジムカーナライダーは好むコースかもしれません。ただ本土のライダーが行くとグリップの無さにビックリすると思います。トミンを10とすれば5とか6って言う意見がある位…

続きを読む

沖縄でサーキット

12月22日のアウトバン杯ジムカーナ大会に参加の為沖縄入りしたのですが、こんかいKX112を送った事もありアウトバン社長の城間さんに1月19日に開催されるうるま市長杯2&4レースに参加しないか?と言われて参加する事にしました。hhttps://urumacup-2and4.okinawa.link/ttps://urumacup-2and4.okinawa.link/このレースにはミニモタードの…

続きを読む

沖縄 アウトバン杯モトジムカーナ大会

12月22日に開催された沖縄のショップ、アウトバンが開催するモトジムカーナ大会に出場してきました。56名の参加のなか開催された大会ですが、関東からもA級池田選手も参戦。。B級江間選手 C2 池田選手 C1本間選手も参加です。そしてモトジムカーナの生配信をしているラムカーナ配信もされるって事で既に全国 全世界でご覧になった方も多いと思います。【Live!】アウトバン杯 モトジムカーナ 2024 …

続きを読む

沖縄で走るぞ~

12月に入って関東はとっても寒い日々が続きますね。バイクに乗るのも辛い季節。。 そんな中、今年最後の大会が南国沖縄でアウトバン杯モトジムカーナ大会が開催されます。会場は沖縄で一番グリップの良いだろうマルチフィールドを使ってのジムカーナです。秋のナップス杯予選の時のマルチフィールドの写真です 普段は車両を借りて走る事が殆どですが、今回は自分が沖縄に持っていった車両では断トツに速いKX112を沖…

続きを読む

CB650R E-Clutch用SSB

お客様から沢山問い合わせがあった、CB650RのE-Clutchの車両に適合したSSBを製作しました。 スタンダードのCB650R用が付けば良かったのですが、取り付けてみたらやはりE-Clutchが飛び出している分干渉してしまう事が分かって新たに右側のみ作り直ししました。左側は以前のモデルがそのまま取付出来ました。治具も作りましたのでこれからは対応可能です。

続きを読む

JAGE杯のおかわり練 Z650とKX112タイム比較

JAGE杯第4戦のコースをそのまま再現して走れる「おかわり練」に参加して来ました。 そのまま走っても面白くないので今回はKX112にBSの601SSを履いてチャレンジしてきました。最初の内はKXに慣れない感じでギクシャクしましたが、一桁の気温に燃調が合っていない事が分かったのでメインジェットをワンランク上げたらそこそこスムースになりました。マシンに慣れるにつれてどんどんタイムは上がって最終的に…

続きを読む

JAGE杯第4戦

久し振りの12月に行われたJAGE杯第4戦に参加して来ました。セットアップも進んできたZ650ですが基本的に公道走行可能な状態でA級のどの位置に食い込めるのか?のチャレンジです。 1ヒート目 かなり早くウォーミングアップに出てしまい、ちょっとタイヤを冷やしてしまい滑る感覚はありましたがどうにか走り切って1分29秒5 A級7番手のタイムでした。 個人的には十分以上の位置だと思いました。 2ヒー…

続きを読む

HMS ホンダレインボー CB650R&NX400用SSB

今回はホンダレインボー埼玉様分のCB650RとNX400用のガード類を製作しました。CB650Rは既存のSSBにSSBスライダーαとHMS用パイプで制作して、リヤスライダーも装備しました。 NX400は型式がNC56と言う事なのでCBR400用がそのまま使用する事が出来ました。こちらもSSB+SSBスライダーα+HMS用パイプで武装してリヤスライダーとマフラーガードを製作しました。 どちらの車…

続きを読む

最近のコメント