ジムカーナに限らずバイクと言うのは必ずハンドルが切れて曲がっています。
特にジムカーナはハンドルロックが当たるまで切る事がよくあります。
ではそのハンドルを切ると言う作業を考えてみましょう。
ハンドルを切る際にも速い人には特徴があります。
簡単に言うと速い人の多くはハンドルが切れても腕はほとんど曲がってないんです。
ではどうしてハンドルを切っているのに腕が曲がらないの?と不思議に感じる人も多いでしょう!
種明かしをすれば、肩を回してハンドルを切っているんです。「多少は曲がりますよ(^_^;)」
一言に肩と言っても肩だけじゃなく、肩が周れば胴が捻れて腰も捻られ外側の足は車体に押し付けられる訳です。。腕だけで切ると腕だけでほとんど完結してしまう所を、肩が回ることで
車体全体を内側へ回す状態を作ってやる事が可能になっていくわけです。
後はその旋回速度とバンク角のバランスによってリーンアウトになったりリーンウイズになったりするわけです。
この記事へのトラックバック
最近のコメント
鎖骨骨折 by ぶん田 (02/13)
鎖骨骨折 by 会津 俊昭 (02/13)
2025年 沖縄 うるま市長杯2&4レース by ぶん田 (01/28)
中井6時間耐久レース by Uせんせ (01/27)
2025年 沖縄 うるま市長杯2&4レース by 知名 (01/23)
JAGE杯のおかわり練 Z650とKX112タイム比較 by りょう (12/15)
ヤマハ R1-Z 250用SSB by やまうち (11/04)
ダンロップ杯JAPANと新型Q5 by ぶん田 (10/17)
ダンロップ杯JAPANと新型Q5 by 沖縄のZ野郎 (10/16)
月の輪教習所 「作田さんと走ろうDAY]に参加して来ました。 by Uせんせ (09/16)
この記事へのコメント