自分はジムカーナを始めた時からジムカーナにしか通用しない技術では嫌だ!
どんな世界でも認められるライディングをしたい!と思い続けてきました。
だから細かいコースでも小手先で操る様なライディングは自ら避けてきました。
しかしいくらそう自分では思ってきても実際にはサーキットなどでは自分の技術は通用しないのでは?と言う不安を抱くようになっていました。
そんな時たまたまツーリング用に買ったF4iがあったので、不安を打ち破るべく4年前に那須サーキットにデビューしました。
「那須はわりと中低速コースだったけど土日の走行日があって土日しか休めない自分が行ける数少ないサーキットでした。しかし今は閉鎖になっちゃたんですよね~」
そして走り出して直ぐに結果は出ました!そうです十分に通用したのです!
自分のライディングのタイミングや動作はそのままハングオンに移行できるし
タイムもコースに慣れて来ると共につまっていき、最終的にはコースレコード
のタイムまでつめる事ができました。そして名のあるライダーとの那須カップ
レースでも優勝する事ができたし、この結果は十分に自分のライディングの裏付けになって不安を解消させてくれました。
サーキットでこれ以上結果を残すには莫大なお金も必要だし
ジムカーナの楽しさもレベルも再認識できたのであっさりと止めてしまいました。。(^_^;)
でもたまには走りに行きたいな~~ハングオンしたい(^_^)v
この記事へのトラックバック
最近のコメント
鎖骨骨折 by ぶん田 (02/13)
鎖骨骨折 by 会津 俊昭 (02/13)
2025年 沖縄 うるま市長杯2&4レース by ぶん田 (01/28)
中井6時間耐久レース by Uせんせ (01/27)
2025年 沖縄 うるま市長杯2&4レース by 知名 (01/23)
JAGE杯のおかわり練 Z650とKX112タイム比較 by りょう (12/15)
ヤマハ R1-Z 250用SSB by やまうち (11/04)
ダンロップ杯JAPANと新型Q5 by ぶん田 (10/17)
ダンロップ杯JAPANと新型Q5 by 沖縄のZ野郎 (10/16)
月の輪教習所 「作田さんと走ろうDAY]に参加して来ました。 by Uせんせ (09/16)
この記事へのコメント
まっきい
来年那須のサーキットが再開されるといううわさが・・
でも、走って楽しいマシンがもう無いです。。
バックストレートにジャンプ台でもあれば、モタードでも楽しいでしょうけど。
ままち
ぶんぶん丸
恥ずかしいので適当に見てください~~
と言う事はご隠居も見てるんだ、
アラキン
ぶんぶん丸
かなり恥ずかしくなってきた~~
でもこれからも思いついた事を練習だと思って書いていきますので
皆さんどんどん冷やかしてください~