昨日D練にてブリヂストンの002PROをテストしました。
少ない時間の走行で突っ込んだところはまだまだ分からない事も沢山あるとは思うけど
正直言って今までのどのタイヤのレベルより2ランクも上の様に感じました。
悪いところが見つからないです。
特にニュートラルなハンドリングはどんな状況下でも安定してるし、ライダーのミスの影響を
最小限にしてくれるでしょう!
素晴らしいグリップ力とニュートラルなハンドリング、そして様々なエネルギーを吸収しながら
進行方向に進めてくれるタイヤ。 自分の持っているマシンがとても乗り易くスムースなマシンに
変えてしまうタイヤです。凄いタイヤが出てきたものです。。
しかし、このタイヤかなり消耗が激しくお財布には厳しいタイヤでもありそうです。
ちなみに公道用002も出るそうなので、そちらの方がお勧めになるのかな?
この記事へのトラックバック
最近のコメント
ZRX1200Rセットアップ少し変更 by しゃんばり こと中村です (04/10)
ダンロップQ5Aとこれからのジムカーナ by すずけん (04/07)
ダンロップQ5Aとこれからのジムカーナ by ぶん田 (04/03)
ダンロップQ5Aとこれからのジムカーナ by すずけん (04/01)
鎖骨骨折 by ぶん田 (02/13)
鎖骨骨折 by 会津 俊昭 (02/13)
2025年 沖縄 うるま市長杯2&4レース by ぶん田 (01/28)
中井6時間耐久レース by Uせんせ (01/27)
2025年 沖縄 うるま市長杯2&4レース by 知名 (01/23)
JAGE杯のおかわり練 Z650とKX112タイム比較 by りょう (12/15)
この記事へのコメント
まっきい
私の場合、ビーチで002とMIのモタードスリックを履き比べると、約0.5秒002の方が速いです。フロントだけの比較ですけど。
ちなみに、
002のストリートは去年までの002のレベルで、002PROはその上のレベルを狙ったそうです。
練習用にストリート、本番でPROという使い方もありかなって思ってます。
モタード用のリヤがあれば最高なんですが・・
田中
002もとても良かったんですけど、それ以上って想像がつかないな。
タイヤでは、各社モデルが変わるなど、不安要素があったんですけど、これで来シーズンは安心できそうです。
減りが早いのは前からですねー。
DR-Z以上の重いバイクでは使いたくないです…。
デイコン
ぶんぶん丸
今まで何度もこのタイヤ履きたいと思うようなタイヤが出ても
我慢してDオンリーで来ましたが、今回のポテンシャルの違いは
ちょっとショックかな(^_^;)
ちなみに前の002は乗った事が無いのでRRや209、ドラゴンコルサとの比較になります。
Bの人はかなり満足していると言ってきたので良かったです。
次は新型Mをやるかもしれません。。
そうそうDからモタード専用のハイグリップが出るらしいですよ!
まっきい
ttp://blog10.fc2.com/m/motardjap/file/tire.jpg
ぶんぶん丸
でもDだったらそうかもね?