昨晩、DRZのタペットクリアランスを測定しました。
吸気側は0.15㎜と0.16㎜で良かったのですが排気側が0.27㎜と0.18㎜と
一つだけ詰まっていました。。
これは要調整だなと言う事で、カムを外してシムを確認! 入っていたシムが3.30
と言う物だったから、3.25のシムを入れればOKです。
そこで持ち合わせているシムを調べたのですが3.12と言うのはあるけど3.25はありません
今日、注文を出して遅くとも金曜日には組み上げ出来そうです。
しか~~~~~し各部を確認していたら大変な事を発見・・・
吸気側のカムジャーナルの1ヶ所がかなりかじっているではないですか~(:_;)
以前外した時にも気にはなっていたのですが、少しひどくなってる。
仕方が無いので2000#のペーパーで磨いてバリを取ってやったのですが
「後は組み上げ時にモリブデングリスでも塗ってやるかな~もしくはゾイルでも塗る?」
今後かなり気になる所ではありますね~
まあ最悪エンジン載せ替えを視野に入れて中古エンジンを探すか
ヘッドを新しくする事も考えた方が良さそうです。
まあどちらにせよかなり先の話だとは思いますが。
この記事へのトラックバック
最近のコメント
ZRX1200Rセットアップ少し変更 by しゃんばり こと中村です (04/10)
ダンロップQ5Aとこれからのジムカーナ by すずけん (04/07)
ダンロップQ5Aとこれからのジムカーナ by ぶん田 (04/03)
ダンロップQ5Aとこれからのジムカーナ by すずけん (04/01)
鎖骨骨折 by ぶん田 (02/13)
鎖骨骨折 by 会津 俊昭 (02/13)
2025年 沖縄 うるま市長杯2&4レース by ぶん田 (01/28)
中井6時間耐久レース by Uせんせ (01/27)
2025年 沖縄 うるま市長杯2&4レース by 知名 (01/23)
JAGE杯のおかわり練 Z650とKX112タイム比較 by りょう (12/15)
この記事へのコメント
ぶん田
メタルクリーナで磨きました!表面は滑らかになったし、後はゾイルを塗って組み上げようかな!きょうシムが入るから今夜組み上げてテスト走行に出かけようっと(^^♪