事務茶屋杯2

昨日、事務茶屋杯行って来ました。
今回は午前中はドライ、午後はウエットと言う2つの状況が楽しめました。
第1ヒートはドライで走れるしちょっと冒険してみようかな~と言う事で
普段と違うフロント1丁ショートに変更して走りました。
理由は超ハイカムの低速の無さをカバーして、ホイールベースを伸ばすことで
フロント加重を安定化させて低速ターンの切れを上げる予定でした。
ところが走ってみるとまったく前へ進まない・・・
直ぐに吹け切っちゃうし、ギヤの選択も分からないし半クラッチも
上手く使えないしでタイムはトップの2秒落ち・・・・102%でした。
かなり情けない走りで反省。2ヒート目はファイナルを戻して走る事に!
ところが昼を過ぎたら雨がポツポツと降ってきちゃいました(:_;)
テンション下がっちゃったけど今度はウエット勝負と言う事で
気持ちを戻して出走。
ファイナルを戻した感じは前に進むしギヤの選択も上手くいく。
低速ターンも問題なし! 良い感じじゃないですか~(^^♪
そしてとにかくトミンの路面はウエットでもよく食いつく!
ドラゴンコルサ+002+モタードマシンの組み合わせも素晴らしい。
第2ヒートは1ヒート目の5秒落ちで走りきれました。
今回の結果は満足するような、しないような?ポテンシャルの半分も発揮していない
走りでしたが、とても楽しく走れました(^^♪
次までにはもう少し上手く走れるようになりたいな~~

この記事へのコメント

  • 催眠

    お疲れ様でした。
     やっばり、ロングですよね。
     中井の時はショートのままですぐ吹けきって
    しまってエンジン壊れるかと思いました。
     7月の試合は、どノーマルで戦います。
    2006年06月19日 09:11
  • ぶん田

    タイム的に極端に大きな差はないけど
    ロングの方が楽に走れますね!
    でも昨日の練習で思ったより半クラは使わない方が速い事も分かりました。次の走りに生かせれば良いな~
    2006年06月19日 10:07
  • ディー

    お疲れ様でした。
    さすがぶん田さん。色々試してたんですね~
    雨でも気合が落ちないところが「さすがA級の人たちだ~」と思いました。
    2006年06月19日 19:07
  • ぶん田

    気合と言うか、ただグリップの限界付近を
    探りながら走っているだけですよ~
    こけたくないから集中しているだけだと思いますが。。
    2006年06月20日 08:27
  • ディー

    はぁ~、意外に冷静なんですね (((´・ω・`)カックン…
    2006年06月20日 19:06
  • ぶん田

    それってA級はただの気合だけの、おバカって言う事ですか?
    2006年06月21日 11:26
  • ディー

    気合と冷静な判断が同居してる‥って感じですかね。

    俺は気合だけのおバカさんですけど。
    2006年06月21日 19:18

この記事へのトラックバック

最近のコメント

ZRX1200Rセットアップ少し変更 by しゃんばり こと中村です (04/10)

ダンロップQ5Aとこれからのジムカーナ by すずけん (04/07)

ダンロップQ5Aとこれからのジムカーナ by ぶん田 (04/03)

ダンロップQ5Aとこれからのジムカーナ by すずけん (04/01)

鎖骨骨折 by ぶん田 (02/13)

鎖骨骨折 by 会津 俊昭 (02/13)

2025年 沖縄 うるま市長杯2&4レース by ぶん田 (01/28)

中井6時間耐久レース by Uせんせ (01/27)

2025年 沖縄 うるま市長杯2&4レース by 知名 (01/23)

JAGE杯のおかわり練 Z650とKX112タイム比較 by りょう (12/15)