夜の峠

今日はチェーン交換のついでに?近くの峠を走ってきました。
今回はセッティング中のGSXR750です。
もう青梅の夜は肌寒いのでトレーナーにジャケットを着て出発~
まずはタイヤ屋さんのソアレへ向けて街中を走行!
「実はソアレさんでチェーンを買うととても安いんです!(^_^)v」
チェーンを交換後の帰り道、遠回りをして峠を通って帰ります。
街中へバイクで出る時には良く使うルートなんですが
「奥多摩を走った事がある人には耳にした事があるかもしれない?」
二ツ塚峠と梅ヶ谷峠!「うめがたとうげって読みます」
真っ暗なのでフルバンクとはいかないけど、そこそこのペースで走ります。
初めてGSXRが来た時にも走ったけど、まったく別物の乗り易いマシンに
なっている事を実感! 少しずつだけど着実に進化しているのだ(^_^)v
通い慣れたルートだけど路面は刻一刻と変化しているし
何が飛び出してくるか分からない山の中、慎重にラインを選ぶ!
対向車はライトの明かりで大分前から来るのが分かります。
なんて・・・まるでイニシャルDの世界ですね(^_^;)
でもマシンと会話しながら走る夜の峠はジムカーナでもなかなか味わえない
密室の様なバイクの世界なんですよ~

この記事へのコメント

  • VFR400K

    えっー!今家に着きました、さっきまで奥多摩湖や大菩薩まで車で出かけていました・・・・吉野街道で梅ヶ谷の入り口を通りすぎて・・・。もう寒い季節ですね、狸も前を何度か横切りました。
    イニシャルD・・つい読んでしまいます。
    高校の時はよく夜中に小峰峠を走っていました、もう走れませんね、でもいいですよねえ。
    2006年09月26日 02:31

この記事へのトラックバック

最近のコメント