いや~久々の書き込みになります(^_^;)
その間に2種類の新型タイヤのテストをしてきました!
ま~詳細に関しては省くとして、近年のタイヤの進化にはビックリさせられます。
D社から発売されたスポーツマックス、B社の002PROです。
スポーツマックスは・・・・あまりにも的を絞り過ぎている?タイヤの為に
まったくジムカーナには対応していなくて、サーキットにおいても
タイヤウォーマーは絶対に必要なタイヤでした。
ジムカーナに使うには危険過ぎて使えないタイヤです!
マジで怪我をしますからね!
次に002PROですが、テストしたタイヤはこの時期なのにミディアムでしたが
それはもう、ミディアムとは思えない初期からの食い付きそしてポテンシャルの
高さに驚かされたタイヤでした。
走行感覚だけでも凄いな~と思ったのですが、実際にタイムを出してみると
もっと驚きでした。 同時にテストした209GPの2.5%以上タイムが良かったのです。
これでジムカーナ用にセットアップされる筈のソフトタイヤが出てきたら
正直時代が変るかもしれません。
こんな良いタイヤが出てくるとは!凄いですね~
でもね・・・でも俺は10年来のD社のサポートを受けている訳で・・・・
D社にはとてもとてもお世話になっているわけで。
だから今シーズンは旧型の209GPで戦う事を決心しました。
厳しいのは分かってますが、マシンもそれなりに進化しているし
こんな時はライダーが出来る限り頑張らねばね(^_^)v
早く超ポテンシャルアップした次期タイヤを出して下さいね!ダンロップ様~
この記事へのトラックバック
最近のコメント
鎖骨骨折 by ぶん田 (02/13)
鎖骨骨折 by 会津 俊昭 (02/13)
2025年 沖縄 うるま市長杯2&4レース by ぶん田 (01/28)
中井6時間耐久レース by Uせんせ (01/27)
2025年 沖縄 うるま市長杯2&4レース by 知名 (01/23)
JAGE杯のおかわり練 Z650とKX112タイム比較 by りょう (12/15)
ヤマハ R1-Z 250用SSB by やまうち (11/04)
ダンロップ杯JAPANと新型Q5 by ぶん田 (10/17)
ダンロップ杯JAPANと新型Q5 by 沖縄のZ野郎 (10/16)
月の輪教習所 「作田さんと走ろうDAY]に参加して来ました。 by Uせんせ (09/16)
この記事へのコメント
4-3
やはりぶんさんのインプレも良い感じですね。
私も3/9、レース前日の特別走行で30分だけ走り
ちょっとだけサスをいじり
当日の予選&決勝とほぼぶっつけで挑みましたが、結果はソコソコ良い感じでした。
基本的なハンドリングは前型と大きく変わらずに、グリップ感がハッキリしてて、加重が最大に掛かった時も潰れ過ぎず、最後にしっかりしたコシが有るような感じがしました。
そのコシの部分が1000ccにはありがたく、前型より転がってくれる気がしてます。
ネガな部分は、値段が上がった所でしょうか…
他メーカーだと、新型のピレリが気になります。
機会が有れば、ぶんさんのインプレを聞きたいですね。
DPは…
怖くて履けません@
ぶん田
新型ピレリちょっとだけ乗ってみました。
ただ自分のマシンでなかったので確かではないですが、前モデルに比べてフロントタイヤのトレッドの剛性が上がったのかな? ハンドリングが自然になってますよ! 後は自分のマシンでテストする事があれば報告します。