中部ダンロップ第2戦

中部ダンロップ第2戦。土日を利用して行って来ました
天気は暑くもなく寒くも無く丁度良い天気でした。
参加者数は85名(エントリー数は90名)!
Nが多くてAとBは各6名ずつのエントリーした。
コースは細かい切り返しの多いテクニカルで中部らしいコースで
その分1ヒート目はミスコースや回り切れないライダーが続出して
大変でしたが、2ヒート目は皆きっちりと走り切れたようでした。
実際に走ってみると楽しいコースではありましたが
太目のタイヤには辛かったですね!

今回のタイヤは209GP! やはり旋回力は002と比べると
正直落ちますが、情報の分かり易さは最高で
本番で攻めるのは、やりやすいタイヤです、ここがダンロップの良い所ですよね!(^^)!
今回マシンのセッティング変更をして持ち込んだのですが
走行フィーリングはまずまずで、これから凄く楽しみなマシンになった
事だけ伝えておきます・・・

大会の結果ですが、総合2位でした。
優勝は富永選手! かなり引き離されてしまいました(-_-;)
それも他の選手のミスに助けられての2位だったので
かなり複雑な心境です~

今度の日曜日は中井練習会です。 頑張るぞ~

この記事へのコメント

  • nakaZ

    初めて書き込みます。
    SRS愛知スタッフの中嶋です。

    中部ダンロップ第2戦への参加ありがとうございました。
    記事にもありますとおり、N級の参加が多い大会でした。どんどん新しい参加者が増えるのはとてもありがたい事だと思っています。
    ただ反面、マーシャル等のお仕事は大変になりますね。
    ぶん田さん、この度はマーシャルのお仕事ご苦労様でした。
    m(__)m

    最後の練習で少し一緒に走れたのも大変勉強になりました。ありがとうございます。


    よろしければ、また10月の最終戦にご参加下さい。お待ちしております。
    2007年06月04日 09:52
  • ぶん田

    昨日はお世話になりました!(^^)!
    マーシャルの仕事は久々でしたがそれも楽しく
    過ごせました!(^^)!
    練習も楽しかったですね!
    10月も行きますのでその時もよろしくお願いします。
    2007年06月04日 11:20

この記事へのトラックバック

最近のコメント