エンジンを作る上で最初の頃、特性の過激さを抑える為に
フライホイールを150g程重くしていました。
ここの所、いろいろな改良でエンジン特性はかなり穏やかになり
逆にフライホイールの重さが低速からのダッシュを鈍らせている
様に思えるようになりました!
そこでファイナルを見直す前にフライホイールをノーマルの重量に
戻す事にしました!
実際、アクスルの位置は以前のファイナルの位置の方が
明らかにハンドリングも良いので、以前のファイナルで
エンジンそのもののダッシュ力を上げる方向で
MJ杯に挑む事にします(^-^)
今回はタイヤも別銘柄で挑むので楽しみです~
この記事へのトラックバック
最近のコメント
鎖骨骨折 by ぶん田 (02/13)
鎖骨骨折 by 会津 俊昭 (02/13)
2025年 沖縄 うるま市長杯2&4レース by ぶん田 (01/28)
中井6時間耐久レース by Uせんせ (01/27)
2025年 沖縄 うるま市長杯2&4レース by 知名 (01/23)
JAGE杯のおかわり練 Z650とKX112タイム比較 by りょう (12/15)
ヤマハ R1-Z 250用SSB by やまうち (11/04)
ダンロップ杯JAPANと新型Q5 by ぶん田 (10/17)
ダンロップ杯JAPANと新型Q5 by 沖縄のZ野郎 (10/16)
月の輪教習所 「作田さんと走ろうDAY]に参加して来ました。 by Uせんせ (09/16)
この記事へのコメント
ぶん田
に戻しました!
それが凄い変化で、ファイナルをフロント1丁
下げた位の吹け上がりをします
かなり凄いですよ~
扱いきれるか・・・頑張るぞ~
ぶん田
次は逆転の発想を試します。