セッティングの行方

昨日はCB1300で朝カンツーリングに行ってきました。
まあツーリングは何時もの如く峠三昧で350km!
その間CB1300のセッティングを色々とテストして峠を走り込みました。

まずは最初にアクスル位置をノーマルより8mm程前にしている為
前後バランスを整える事を目標に段々とリヤのプリロードを掛けていきます。
しかしそれでも曲がらない感じが否めない車体は無理する事を拒みます。
そこで今度は思い切ってフロントプリロード抜いてみます。
するとフロントの曲がり方に変化が!良い感じに旋回力が増していきます!
今の状態ではここまでかな?
落ち着きのないリヤサスを落ち着かせる為に伸びダンパーをかけると
重さに繋がっちゃうし! やはり近いうちにオーリンズが欲しいな~

もう一つ!今回はタイヤのテストも兼ねて走りました!
今回のエアー圧はF2.3kg R2.2kg!
タイヤを組む時に思った柔らかさとは別に、サイドウォールのしなりは
出ていないようで、柔らかいのはトレッドだと判明!
高荷重で走るとパンクした時のような違和感を覚えたのは
きっとトレッドが荷重に負けてズレテいるのかもしれません。
きっとノーマルエアー圧の2.5kg位は入れないとダメなタイヤなのかもしれないですね!

総評はまたそのうち!

この記事へのコメント


この記事へのトラックバック

最近のコメント

ZRX1200Rセットアップ少し変更 by しゃんばり こと中村です (04/10)

ダンロップQ5Aとこれからのジムカーナ by すずけん (04/07)

ダンロップQ5Aとこれからのジムカーナ by ぶん田 (04/03)

ダンロップQ5Aとこれからのジムカーナ by すずけん (04/01)

鎖骨骨折 by ぶん田 (02/13)

鎖骨骨折 by 会津 俊昭 (02/13)

2025年 沖縄 うるま市長杯2&4レース by ぶん田 (01/28)

中井6時間耐久レース by Uせんせ (01/27)

2025年 沖縄 うるま市長杯2&4レース by 知名 (01/23)

JAGE杯のおかわり練 Z650とKX112タイム比較 by りょう (12/15)