今回は要望の多かったZRX1100用のバンパーを製作しました。
それにしてもZRX用は大変でした~
左右のフレームの太さが違ったりetc・・・・
それでも見た目も納得の出来上がり!
ただラジエターガード?は取り外さなければならなかったり
ホーンは左右入れ替えたりとちょっと・・・
またテスト車両の左側フレームのハンガー部分が折れていて
持具そのものが合っているかが少し不安ですが多少緩みは
取ってあるので大丈夫だと思います!
転倒テストもしっかりクリアして!
エンジンを逃がすように行くリヤへの突っ張りのパイプは、ライダーがそれによって足を挟まない様に
エンジンに沿って作りました!
如何でしょうか?
料金ですが、普通のバンパーより手間と材料が必要になったので
42000円(税込)とさせて頂きます。
この記事へのトラックバック
最近のコメント
鎖骨骨折 by ぶん田 (02/13)
鎖骨骨折 by 会津 俊昭 (02/13)
2025年 沖縄 うるま市長杯2&4レース by ぶん田 (01/28)
中井6時間耐久レース by Uせんせ (01/27)
2025年 沖縄 うるま市長杯2&4レース by 知名 (01/23)
JAGE杯のおかわり練 Z650とKX112タイム比較 by りょう (12/15)
ヤマハ R1-Z 250用SSB by やまうち (11/04)
ダンロップ杯JAPANと新型Q5 by ぶん田 (10/17)
ダンロップ杯JAPANと新型Q5 by 沖縄のZ野郎 (10/16)
月の輪教習所 「作田さんと走ろうDAY]に参加して来ました。 by Uせんせ (09/16)
この記事へのコメント
踏み台
うーん、これはスラッシュガードは外して付けるようですね~。
確認のうえ、「ナス」が出てから、正式にご連絡いたしますねー。
宜しくお願いいたしますー。
ぶん田
スラッシュガードは下だけのタイプなら
付くかもしれませんね?
両方付ければ完璧かも?
連絡お待ちしています。
たかお
(^^)
まだ転倒テストはできておりませんが(笑)大満足の仕上がりです。日曜日に練習会にいってきたのですが、ジムカーナをされてる方はすぐに「これ、ぶん田さんのバンパーですか?」と聞いてこられてみなさん興味津々のようでした。
これから思い切り練習に励みたいと思います。ありがとうございました。
ぶん田
この度はありがとうございました。
満足してもらえたようで何よりです(^_^)v
転倒してからも満足!っていう言葉がもらえればより嬉しいですね!
また何処かの大会でお会い出来るのを楽しみにしていますね(^_^)v
かん
zrx400でジムカーナをしているのですが、このバンパーは付けることができると思いますか?
ぶん田
ZRX400には流用出来ないと思います。
またZRX400用は制作履歴がありませんので
制作には車両の持ち込みが必要になります。