今回は教習者にも講習会関係にも多く使われている
CB750用のバンパーを製作しました!
簡単そうで難しかった今回のCB750!難しい工夫を経てどうにか完成!
特に後ろ側へ行くパイプを狭い所を通すのが大変でした。
上にも下にも2~3mm程度の隙間しかなく苦労をしました。
実際にはクラッチケーブルホルダーを少しだけ外側に曲げてもらって装着する事になりそうです。
「プライヤーで挟んで簡単に曲がります」
そして恒例の転倒テスト!
ちょっと傾き気味ですがどうにかクリア!
ただ今回の車両はモリワキが入っていたので、ノーマルマフラーでの
転倒時の確認ができていないのが不安材料です。
ただマフラーが有った方が今までも横転し難かったので、そんなには心配はしていません。
ちょっと制作に手間がかかるこのバンパー!
42000円(税込)で承ります
この記事へのトラックバック
最近のコメント
鎖骨骨折 by ぶん田 (02/13)
鎖骨骨折 by 会津 俊昭 (02/13)
2025年 沖縄 うるま市長杯2&4レース by ぶん田 (01/28)
中井6時間耐久レース by Uせんせ (01/27)
2025年 沖縄 うるま市長杯2&4レース by 知名 (01/23)
JAGE杯のおかわり練 Z650とKX112タイム比較 by りょう (12/15)
ヤマハ R1-Z 250用SSB by やまうち (11/04)
ダンロップ杯JAPANと新型Q5 by ぶん田 (10/17)
ダンロップ杯JAPANと新型Q5 by 沖縄のZ野郎 (10/16)
月の輪教習所 「作田さんと走ろうDAY]に参加して来ました。 by Uせんせ (09/16)
この記事へのコメント
ざっぱー
早速、カブ750さんのバンパーを製作されたのですね!
一週間経っていなかったのに早いですね~。(^^;)
自分は、7月のボーナスが入ってからになるかと…。
資金繰りが出来たら、又、改めて発注をしたいと思いますので宜しくお願い致します。m(_ _)m
ぶん田
みっちゃん
①現在も上記価格でしょうか?
②素人でも取り付けは簡単に出来るものでしょうか?
③2センチ長めにガード制作は出来ますか?
転げる事を意識せず、安全に乗りたいと思っていいます。
ぶん田
ご質問ありがとうございます。
① 価格は改定さてます。
② 取り付けはそんなんに難しくは無いと思います。
大抵の場合ご自分で取り付けされてますので大丈夫かと思います
③これ以上長くするとハンドル幅より大きくなってしまい
公道を走行する時には逆に邪魔になって危ないかと思います。
詳細は以下のアドレスでご質問ください。
sakuchan@mwd.biglobe.ne.jp