DRZ逝ってしまいました・・・
それは朝カンツーリングの時!
朝から全くトルクの出ないエンジン、、
変だな~?と思いながら朝カン集合場所へ・・・
集合したのは3名!
さ~出発だ!と走り出してから10分・・・
それは突然起こりました。
軽いコーナーをゆっくりと立ち上がった瞬間
カン!!プスッ・・・・・
エンジンは一気に停止、ヤバイと思いクラッチを切って惰性のまま
路肩に停止。
直観的にこれヤバイな~と思っている俺。
セルも回らなければ、キックも下りない。
エンジンの中身である事には間違いなさそう。
まだ自宅から遠くない場所だったので、トランポで引き取る事に
他のライダーには申し訳ないのですが、人生最短ツーリングになってしまいました(:_;)
家に帰ってから早速エンジンを開ける事に!
まずはクランクのサイドカバーを外す・・・なんでもない。
ヘッドカバー・・・・カムもカムチェーンも大丈夫
ヘッドを外してみると・・・中にピストンリングが散らばって
奥の方で停止しているピストンを確認
シリンダーとの隙間から1stリングが飛び出してる~~~~
そして叩いて叩いてシリンダーを抜くと
こんな無残な状態(:_;)
ピストン、シリンダーが大破・・・ヘッドも傷つき、、
幸いクランクには大きなダメージは無さそう。
そこからは作業が始まって。
マシンは全バラ!
各部の修正と磨き込みをしながら毎晩作業をしているところです。
今週末には完全復活の予定です。
今思えば、ダンロップ第2戦!
エンジンが走らない~と思っていたけど
ブロー寸前だったんですね!
大会2ヒート目終了後から10分でエンジンブロー。。
よくぞ大会を走り切れたな~~~
この記事へのトラックバック
最近のコメント
ZRX1200Rセットアップ少し変更 by しゃんばり こと中村です (04/10)
ダンロップQ5Aとこれからのジムカーナ by すずけん (04/07)
ダンロップQ5Aとこれからのジムカーナ by ぶん田 (04/03)
ダンロップQ5Aとこれからのジムカーナ by すずけん (04/01)
鎖骨骨折 by ぶん田 (02/13)
鎖骨骨折 by 会津 俊昭 (02/13)
2025年 沖縄 うるま市長杯2&4レース by ぶん田 (01/28)
中井6時間耐久レース by Uせんせ (01/27)
2025年 沖縄 うるま市長杯2&4レース by 知名 (01/23)
JAGE杯のおかわり練 Z650とKX112タイム比較 by りょう (12/15)
この記事へのコメント
nonpa
凄いですね
近頃 私の周りでよく見る光景ですが・・
ペースの上がってるときでなくて良かったですね 無事で何よりです。
次はワンウェイバルブでもつけちゃいますか?
ぶん田さんのことだから そのまま組み直すじゃ済まない様な・・・
何か企んでません?^^;
ざっぱー
これはまた凄いですね~。原因はなんでしょう?
こちらは、やっとエンジンがかかって調整中です。
6/14のサマーランドには間に合わなくなりました…。
又、お会い出来るのを楽しみにしております!
DRZの復活頑張って下さい!
skywalker
でも、確かに以前のように直線でフロントが浮く事が無かったですね…
早く復活できるといいですね。
追伸
R2の2ヒート目の動画を撮らせて頂きました。
参考にさせていただいています。
ありがとうございました。
社長
アルミシリンダーにはコーテングがされているので、違うコーテングは避けるよう言われました。
舞黒論
マイクロロン処理しても逝ってしまいましたか!
ぶん田
ワンウエイ付いてま~~~す(^_^;)
今回は排気量はノーマルに戻すつもりです!
なにせピストンだけで35gも違う事を確認してしまい、戻す事に決めました。
ザッパーさん
お互い大変ですね(^_^;)
俺の方もようやくエンジン掛かりました、
skywalkerさん
2ヒート目は最低の走りなので参考には全くならないと思いますよ~
社長様
ありがとうございます
確かにやってます! ただやってから
数千キロ走ってるんですが、最近は
マイクロロンを入れまして、それとコーティングの合性が悪かったんですかね?
上記にも書きましたが、今回の事で反省して
ピストン&シリンダーはノーマルに戻す事にしました! 昨日どうにか試走して良い感じだったのでホッとしています。
今回の事でより進化出来れば良いな~と思っています。これからもよろしくお願いします。
舞黒論さん
逝ってしまいました・・・
でもマイクロロンは悪いものではないと思いますよ!
て2
エンジンの排気量アップに合わせた各種仕様になっていた(知っている範囲ではキャブレター)と伺いましたが、今後はキャブの口径も変える予定ありなのでしょうか。
なんにしても目が離せません。。
ぶん田
自分でもどんなマシンになるか興味津々です。