DRZエンジン復活!

日曜日に粉砕したDRZのエンジン。
あれから毎日毎晩作業をして、昨夜の?いや今朝の1時にエンジンに
火を入れる事ができました。
もう少し作業が必要ですが、とにかく雨の降る前に一度は走ってテストをしようと言う事で
夜中の1時にテスト走行に行って来ました。
ピストンのバランスが良くなったエンジン。
組み付ける前に細かい所を修正してあげた事も幸いしてか?
とってもエンジンがスムースに感じます。
434の時から軽いエンジンだったのがよりスムースに軽くなった感じです。

ピストンもリングもシリンダーも全てが慣らしの終わっているパーツなので
ちょっと走ってから、全開テストも!!
んんんん~~~~今までは8,000rpm以上は惰性で回った感じのエンジンが
一気にその上まで伸びる感じ!!!良いね~~~
これはノーマルシリンダーとホットカムの合性は良いかも?
ただ排気量の小さくなったエンジンは4000rpm以下で物足りなさを感じます。。
これは434に合わせている41φのキャブレターが原因の様な気もするので
ここは39φをテストしてみようと思っています。

期待が一気に膨らむと同時に、エンジンが再始動した事で
今はホッと一息ついているところです。

また今夜も作業して、しっかりと仕上げて週末の練習会に持ち込もうと思います。

この記事へのコメント

  • ディー

    本当にお疲れ様でした!
    スペアエンジンって必要ですね~
    2008年06月05日 15:19
  • ぶん田

    ありがとう(^^)/
    俺は腰下をもう1機持っているので
    近い内にスペアを作ろうかな~
    と思っています。
    2008年06月05日 16:18

この記事へのトラックバック

最近のコメント

ZRX1200Rセットアップ少し変更 by しゃんばり こと中村です (04/10)

ダンロップQ5Aとこれからのジムカーナ by すずけん (04/07)

ダンロップQ5Aとこれからのジムカーナ by ぶん田 (04/03)

ダンロップQ5Aとこれからのジムカーナ by すずけん (04/01)

鎖骨骨折 by ぶん田 (02/13)

鎖骨骨折 by 会津 俊昭 (02/13)

2025年 沖縄 うるま市長杯2&4レース by ぶん田 (01/28)

中井6時間耐久レース by Uせんせ (01/27)

2025年 沖縄 うるま市長杯2&4レース by 知名 (01/23)

JAGE杯のおかわり練 Z650とKX112タイム比較 by りょう (12/15)