これは俺個人の問題なのですが
今回発表されたSBクラスのレギュレーション変更。
俺にとっても大きな問題でした。
今はDRZでトップ目指して頑張っていますが
それが終わったらSBクラスに戻ってCB1300でSSに挑戦だ!
と思っていたのですが・・・・
トップ勢に重量車が居ないと言う事はCBで戻っても走る所はないのです・・・
しかしジムカーナ全体を見渡せば必要な変更にも思えるし。
認定大会ではCB1300の走りは封印と言う事になりそうです。
この記事へのトラックバック
最近のコメント
ZRX1200Rセットアップ少し変更 by しゃんばり こと中村です (04/10)
ダンロップQ5Aとこれからのジムカーナ by すずけん (04/07)
ダンロップQ5Aとこれからのジムカーナ by ぶん田 (04/03)
ダンロップQ5Aとこれからのジムカーナ by すずけん (04/01)
鎖骨骨折 by ぶん田 (02/13)
鎖骨骨折 by 会津 俊昭 (02/13)
2025年 沖縄 うるま市長杯2&4レース by ぶん田 (01/28)
中井6時間耐久レース by Uせんせ (01/27)
2025年 沖縄 うるま市長杯2&4レース by 知名 (01/23)
JAGE杯のおかわり練 Z650とKX112タイム比較 by りょう (12/15)
この記事へのコメント
ざっぱー
後、SBクラスの事ですが…ネットの掲示板でも色々書かれてるみたいですね…。
でも、CB1300でNSRやモタード勢とトップ争いしてみて欲しいですね!
ZRXの時のように!(o^-')b
ざっぱー
後、SBクラスの事ですが…ネットの掲示板でも色々書かれてるみたいですね…。
でも、CB1300でNSRやモタード勢とトップ争いしてみて欲しいですね!
ZRXの時のように!(o^-')b
ぶん田
でも、出てしまえば総合で上がれなくても
SBで表彰台に上がる可能性が高い訳で・・・
かなり邪魔な存在になってしまうんですよね^_^;
せろ郎
ぶん田
タイムを追い求めるジムカーナとビックバイクを自由自在に操る楽しさを求めるジムカーナ。
どちらも大変魅力ある世界だと思います。
条件さえ合えば近い内に1300で復帰
するつもりです! その時はビックバイクジムカーナの
楽しさを伝えられるように頑張ります。