今回は以前も制作した事のある、Z750S用のSSBを製作しました。
前回は持具を作る事が出来ずにワンオフとしましたが、今回の車両で
どうにか持具を作る事が出来たので、これからは車両の持ち込みが必要なくなりました。
左右を繋ぐパイプで強度をアップさせています。
また今回、リヤスライダーも制作しましたので、より防御能力のアップに繋がると思います。
値段はSSB=52500円「税込み」
リヤスライダー=10500円「税込み」
になります。
この記事へのトラックバック
最近のコメント
鎖骨骨折 by ぶん田 (02/13)
鎖骨骨折 by 会津 俊昭 (02/13)
2025年 沖縄 うるま市長杯2&4レース by ぶん田 (01/28)
中井6時間耐久レース by Uせんせ (01/27)
2025年 沖縄 うるま市長杯2&4レース by 知名 (01/23)
JAGE杯のおかわり練 Z650とKX112タイム比較 by りょう (12/15)
ヤマハ R1-Z 250用SSB by やまうち (11/04)
ダンロップ杯JAPANと新型Q5 by ぶん田 (10/17)
ダンロップ杯JAPANと新型Q5 by 沖縄のZ野郎 (10/16)
月の輪教習所 「作田さんと走ろうDAY]に参加して来ました。 by Uせんせ (09/16)
この記事へのコメント
ナガ
これで安心して練習出来ます!!
これからもよろしくお願いいたします。
ぶん田
お陰で今回は持具も作る事ができました。
転倒を重ねてバンパーを壊しても今度は
車両持ち込みしなくても大丈夫ですよ~^_^;
まあその位練習してくださ~~~い(^^)v
トシ
Z750Sでジムカーナを始めたいと思ってるのですが、右側に転倒した際、サイレンサーの接地はありますでしょうか?
また、もし接地するのであれば、接地を避ける手段としてどのようなものがあるでしょうか。
よろしくお願いします。
ぶん田
SSBを付けてもサイレンサーの接地は避ける事はできません。 サイレンサーの接地を避けるためにはワンオフで
サイレンサーガードを作る必要があります。