最新のそしてこれから激しい戦いを繰り返す事になるだろう
CBR600RRのSSBを製作しました。
今回は直す事が必要であるであろうと言う仮定で
持具を作れる構造にして制作しました。
とは言っても持具で作っても少々の修正は必要になるかと思います。
またマフラーがセンター出しと言う事でリヤ周りを守る者が何もないので
リヤスライダーも制作しました。
初心はこちら
そして転倒テストも実施!
防御能力は十分にあるようです!
誰のマシンかは後々の楽しみと言う事で!
この記事へのトラックバック
最近のコメント
ZRX1200Rセットアップ少し変更 by しゃんばり こと中村です (04/10)
ダンロップQ5Aとこれからのジムカーナ by すずけん (04/07)
ダンロップQ5Aとこれからのジムカーナ by ぶん田 (04/03)
ダンロップQ5Aとこれからのジムカーナ by すずけん (04/01)
鎖骨骨折 by ぶん田 (02/13)
鎖骨骨折 by 会津 俊昭 (02/13)
2025年 沖縄 うるま市長杯2&4レース by ぶん田 (01/28)
中井6時間耐久レース by Uせんせ (01/27)
2025年 沖縄 うるま市長杯2&4レース by 知名 (01/23)
JAGE杯のおかわり練 Z650とKX112タイム比較 by りょう (12/15)
この記事へのコメント
8686
リヤスライダーの質問なのですが、これをつけるとジェネレータカバーやクランクシャフトカバーの接触を防げますか?
また、06 CBR600RR(大瀧さんと同じPC37)にも取り付け可能でしょうか?
ぶん田
すいません、06との互換性は分かりません^_^;
ちなみに、前回以来された人の話ですと
07~09のマシンの場合転倒しても
ケース類を削る事も無いようです!
ちなみに普通の車両の場合
マフラー側の方が横になり難い傾向がありますので
リヤスライダーを付ける事でマフラーの無い方の
防御能力はより上がると思います。