今回はホンダ、ホーネット250用のSSBを製作しました。
実は以前制作をしたのですが、その時は持具を作る事が困難だと言う事で
ワンオフでの制作になりました。
しかし制作レベルが上がって来た事で、持具の制作もできましたので
今後は車両の持ち込みは必要なくなりました。
また転倒テストもクリアしましたが、マフラーがアップタイプと言う事で
転倒時に少し傾きが大きくなってしまいますね!
出来ればリヤスライダーが欲しいところです。
この記事へのトラックバック
最近のコメント
JAGE杯のおかわり練 Z650とKX112タイム比較 by りょう (12/15)
ヤマハ R1-Z 250用SSB by やまうち (11/04)
ダンロップ杯JAPANと新型Q5 by ぶん田 (10/17)
ダンロップ杯JAPANと新型Q5 by 沖縄のZ野郎 (10/16)
月の輪教習所 「作田さんと走ろうDAY]に参加して来ました。 by Uせんせ (09/16)
CST CM-S5について by ぶん田 (09/02)
CST CM-S5について by ONG (08/31)
Q5の国産化と それぞれのタイヤテスト by ぶん田 (08/30)
Z650+Q5AでSRTTハイパー by ぶん田 (07/29)
Z650+Q5AでSRTTハイパー by ぶん田 (07/26)
この記事へのコメント
coco
こちらのエンジンガードは販売されていますか?
ぶん田
はい! 販売してます。
coco
1.写真で見る限りですが、傾きが大きく感じますがハンドルと地面は接触しますか?
2.ゴールドメダルのエンジンガード(二股のタイプ)が付いていても、こちらのエンジンガードは取付可能ですか?
3.取付は素人でもできますか?
4.価格は?
5.リヤスライダーは作成予定は有りますか?
ぶん田
お答えします。
1、倒した時にはハンドルは地面には接触しません。
しかし大きな転倒ではその限りではありません。
2、他社との同時装着はテストしていませんので分かりません。ホーネット250ならスラッシュガードはいらないと思います。。
3、どの程度で素人かわ分かりませんが、取り付けはそんなに難しくはないと思います。
4、価格は49800円「今現在49800円送料 税込です」
5、リヤスライダーは汎用式のタイプで大丈夫かと思います。
やっさん
こちらのエンジンガード購入したいです。
購入するにはどのようにすればよろしいでしょうか?
やっさん
見た目も作りも満足しております。
ふぃりっぷ
kim
見た目も綺麗で、ステッカーが数種類ついてたのも嬉しかったです。
これで安心して練習に励めます。
バルボア
バルボア
バルボア
(>_<)?
ぶん田
すいません~以下のアドレスへご連絡ください。
sakuchan@mwd.biglobe.ne.jp
kuro