近畿ダンロップ遠征

今回は11月21~23日を利用して、何時もの通り旅行を兼ねて神戸に行ってきました。

初日の宿泊は淡路島! どうせなら何時もと違うルートが良いな~という事で
AM3:00に出発!
早めに到着して淡路島を楽しむ事にしました。
まずは何時もと違う明石大橋を使わないルートで淡路島に入ろうという事で
明石フェリーを使ってみました(^^)v
画像


通称「たこフェリー」 30分程度の利用ですが明石大橋の真下を抜けて行くルートなので
ちょっと面白そうじゃありませんか?
画像


淡路島では道の駅や海岸線を楽しみながら目指すは北淡路震災記念館!
画像

ここは阪神淡路大震災の時の活断層のズレが地表まで現れたとっても珍しい場所で
天然記念物にも指定されているという事です!
画像


一日目はこれで終わり! 疲れたので宿を目指します。

二日目はいよい大会当日!
AM5:30出発!神戸ポートアイランドを目指します。
昨日、下を通った明石大橋を今度は上を通って行きます。

会場に着くと、既にスタッフが準備を始めてました!
やはり主催者は大変です! 頭が下がる思いです。
画像



コースは長いストレートもあれば、テクニカルなセクションもあり
走り応えがあるコースです。
走ってみると、路面は極端にグリップが悪い!
CB1300の強大なトルクは簡単にリヤタイヤを滑らせます。。
ライダーからすれば腕の見せ所!って言うところかな?
でも絶対に転ばせたくない車両なので、無理は絶対に禁物!
初めての路面を探りながら1日ヒート目は完走。
タイムを残す事ができました。

路面状態が分ったので、2ヒート目はもう少し攻めの走りが出来るかな?
と思った瞬間、、、
ポツポツと空から嫌な物が落ちてきました。。
あ~あ~周りからも泣きの声が聞こえてきます・・・


2ヒート目
汚れるから嫌だ~ 滑るから嫌だ~と駄々をこねていると
周りから白い目線・・・・
分りました分りましたよ! 走ればいいんでしょ!(;_;)

頑張って走りましたよ! 絶対に転ばないようにね~
でもね、、走り出すとそれなりに走っちゃうんだよね~
ドキドキしながらも完走~
意外と悪くないタイムだったようですが、自分としては不満足な走りになっちゃったな~

成績はSBクラス4位だったかな?
SS勢と良い勝負は出来たかな?とは思うものの、
このマシンは壊したくない!と言う気持ちが強くて攻め切れない・・・
もっとリッターネイキッドでも切れた走りができるのに・・・
かなり悔しさが残ります。。
もっと攻め切る為のマシンを準備しようかな~

大会終了後は、みんなで近くのイケヤのレストランにて食事をして
ジムカーナの話で盛り上がりました。

3日目!
帰路に着く日なのですが、一つだけやり残した事が!
それは鉄人28号を見て帰らなきゃってこと~(^^)v

という事で朝一番で鉄人を見てきました。
画像



画像


朝一は人影もまばらでゆっくりと見る事が出来ました。


あとは帰るのみ! 渋滞に会わないように祈りながら走るも
中央道の小仏までは順調に帰れました。
なんたって一人の運転だからね~
疲れ果てちゃうと後半が厳しいから、、
途中3回ほどの休憩だけで帰れたのはラッキーでした。

全行程1200kmの旅行でした。

この記事へのコメント


この記事へのトラックバック

最近のコメント

ZRX1200Rセットアップ少し変更 by しゃんばり こと中村です (04/10)

ダンロップQ5Aとこれからのジムカーナ by すずけん (04/07)

ダンロップQ5Aとこれからのジムカーナ by ぶん田 (04/03)

ダンロップQ5Aとこれからのジムカーナ by すずけん (04/01)

鎖骨骨折 by ぶん田 (02/13)

鎖骨骨折 by 会津 俊昭 (02/13)

2025年 沖縄 うるま市長杯2&4レース by ぶん田 (01/28)

中井6時間耐久レース by Uせんせ (01/27)

2025年 沖縄 うるま市長杯2&4レース by 知名 (01/23)

JAGE杯のおかわり練 Z650とKX112タイム比較 by りょう (12/15)