ZRX1200に乗り始めて半年が過ぎました。
ウイリーさんやウノパーウノさんには多大なご協力を頂いて順調にマシンも仕上がってきています。
とても感謝しています、ありがとうございます。
ウイリーさんの製品は精度が高く、ただ強度を上げる事ではなく、しなやかさも考えて作ってあり
ジムカーナにおいても素晴らしい性能を発揮できていると思います。
今現在スイングアーム、フレーム補強キット、ステムを利用していますが、どれも見ているだけで
満足する様な仕上げの良さと格好良さを整えています。
そしてオーリンズ専門店のウノパーウノさんはこちらからの要望に的確に応えてくれて
信頼して相談できるお店です。
そして分解作業を何度もしているのですが、何度出しても違和感のない作業をしてくれます!
この簡単そうで簡単でない違和感の無さは特筆ものでして
以前、幾つかの有名店に出した時などは、OHに出す度毎回フィーリングの違うサスになって
戻ってきていましたから、ウノパーウノさんのこの安定感は素晴らしい技術力の証明だと思います!
ウイリーさんウノパーウノさんの協力の元、重量車でSB制覇!そしてA級表彰台の夢を目指して
日々頑張っています。
ここの所の仕様としては、分かり易い所では最近はリヤのバネレートを柔らかくしていました。
それに伴い、先週末にはフロントにも違和感を覚えたので、フロントのバネレートも下げる事を決意!
今はウノパーウノさんで作業して頂いてます。
これがハマれば旋回性アップと安定感の両立! そして止まらないマシンが出来あがる
予定でいます!
色々と車両の設定は違うので、一概には同じ物を入れれば良いとは言いませんが
ウノパーウノさんで作業をして頂ける方には、私のZRXのセッティングデータを公表しますので
ウノパーウノさんを利用して頂けたらと思います。
さあ週末は頑張るぞ~
この記事へのトラックバック
最近のコメント
ZRX1200Rセットアップ少し変更 by しゃんばり こと中村です (04/10)
ダンロップQ5Aとこれからのジムカーナ by すずけん (04/07)
ダンロップQ5Aとこれからのジムカーナ by ぶん田 (04/03)
ダンロップQ5Aとこれからのジムカーナ by すずけん (04/01)
鎖骨骨折 by ぶん田 (02/13)
鎖骨骨折 by 会津 俊昭 (02/13)
2025年 沖縄 うるま市長杯2&4レース by ぶん田 (01/28)
中井6時間耐久レース by Uせんせ (01/27)
2025年 沖縄 うるま市長杯2&4レース by 知名 (01/23)
JAGE杯のおかわり練 Z650とKX112タイム比較 by りょう (12/15)
この記事へのコメント