2010 ダンロップJAPAN

今年も2輪ジムカーナのお祭りイベントのダンロップJAPAN大会に参戦してきました。

昨年はDRZで一般クラスからライセンスシリーズチームの代表で参戦しましたが
今年はSBクラスのポイントリーダーという立場で参戦してきました。

昨シーズンが終わった後、ZRXで参戦を決めて以来、着々とポテンシャルを上げてきて
どうにかポイントでもJAPAN大会に間に合いました(^^)

今年のJAPANは今までとは違い関東ではなく、愛知県岡崎市のキョウセイ交通大学で行われました。
4輪の全日本ジムカーナも行われる広いコースです。

大会のコースもその広さを利用した、普段より大きめのダイナミックなコースになりました。
NSRやDRZなどは3速まで入ったようです。

たまにはこんなダイナミックなジムカーナも良いですね!

1走目
前日の雨で所々濡れている所が残っており、攻めるのが難し状況でのスタートとなりました。
全体には少しリヤタイヤを滑らせ過ぎた事で前へ進められない所があったり
ウエットの所で抑え過ぎたりと言う感じでゴール
SBではトップタイムなものの全体では7番手位だったかな?
まあまあの出来かな?

2走目
イベント全体が押し押しの状態で、出走が遅くなり日が落ちてきて影の部分が多くなり
路面の温度低下が気になる所でしたが、
A級の中盤付近で光電管トラブル(:_;)
どんどん日が落ちて行く中どうにか2走目スタート!
タイヤを温める為に走り続けてしまった事が災いしてか集中力に欠けた走りは
0.6秒程度のアップに留まってしまい、しかも1ペナを付けてしまう情けない結果に終わり
総合順位を落として11番手になってしまいました。

まあSBでは優勝! 総合でもポイントがもらえたので満足しなければいけないんですが
走りの方はモヤモヤした物を残してしまいました(:_;)

今シーズンもダンロップは残す所1戦! 
最終戦は悔いを残す事のない走りがしたいです。

ライシーズンはいよいよ40代最後の年。
体力の限界も近付いている事も確かだと思うし
悔いを残さない選択をして挑もうかな~
と思う今日この頃! もう一度勝負してみたいな~
なんてね(^^)

この記事へのコメント


この記事へのトラックバック

最近のコメント

ZRX1200Rセットアップ少し変更 by しゃんばり こと中村です (04/10)

ダンロップQ5Aとこれからのジムカーナ by すずけん (04/07)

ダンロップQ5Aとこれからのジムカーナ by ぶん田 (04/03)

ダンロップQ5Aとこれからのジムカーナ by すずけん (04/01)

鎖骨骨折 by ぶん田 (02/13)

鎖骨骨折 by 会津 俊昭 (02/13)

2025年 沖縄 うるま市長杯2&4レース by ぶん田 (01/28)

中井6時間耐久レース by Uせんせ (01/27)

2025年 沖縄 うるま市長杯2&4レース by 知名 (01/23)

JAGE杯のおかわり練 Z650とKX112タイム比較 by りょう (12/15)