CBRを2011年シーズンのメインバイクとする事を決めて少しずつ形にしていっている所ですが
慣れる事を重視して走り込みをして来ました。
その為に3分山以下のタイヤを使って来ましたが、昨日辺りから溝のあるタイヤで
サスペンションセッティングに始めました。
さて想像はしていたのですが、3分山以下で調子が良かった足回りは
フル山に近いタイヤを投入すると、思っていた通りサスが潜ってしまい
旋回性の低下、路面追従性の低下まで起きてしまいました!
ZRXの時にもあった症状で、このままの設定ではタイムアップは望めないのです。
前後バランスは走り込みの中で適度な感触はあったので
今のまま前後のバネレートを10%程度上げる事としました。
しかしJAGE杯は今週末。
テストできるのは前日のあべ練だけなので、ちょっと辛い感じもしますが
来シーズンまでに良い状態を作り出す為に頑張ってセッティングしていきます。
この記事へのトラックバック
最近のコメント
ZRX1200Rセットアップ少し変更 by しゃんばり こと中村です (04/10)
ダンロップQ5Aとこれからのジムカーナ by すずけん (04/07)
ダンロップQ5Aとこれからのジムカーナ by ぶん田 (04/03)
ダンロップQ5Aとこれからのジムカーナ by すずけん (04/01)
鎖骨骨折 by ぶん田 (02/13)
鎖骨骨折 by 会津 俊昭 (02/13)
2025年 沖縄 うるま市長杯2&4レース by ぶん田 (01/28)
中井6時間耐久レース by Uせんせ (01/27)
2025年 沖縄 うるま市長杯2&4レース by 知名 (01/23)
JAGE杯のおかわり練 Z650とKX112タイム比較 by りょう (12/15)
この記事へのコメント