今回はヤマハ R1Z250用のSSBを制作しました!
パイプワークのトラス構造のフレームですので、何時もの通りパイプへU字ボルトを利用して
制作しましたが、後ろへ行くパイプの取り付けポイントが無く、迷った挙句
裏側にU字ボルトのズレを防止する金具を制作する事でクリアーしました。
違和感無く付いたと思います。
そして何時もの転倒テスト。
この車両は後ろ回りに出っ張った物が無く、重量バランスと共にバンパーを中心に
フロント周りが持ち上がってしまう事でひっくり返り易い事が判明!
そこでリヤスライダーを装着する事で防御能力が向上するだろうと言う事になりました。
リヤスライダーを装着してからの転倒テストはこちら
確実に車体が起きているのが分かります。
如何でしょうか?
この記事へのトラックバック
最近のコメント
JAGE杯のおかわり練 Z650とKX112タイム比較 by りょう (12/15)
ヤマハ R1-Z 250用SSB by やまうち (11/04)
ダンロップ杯JAPANと新型Q5 by ぶん田 (10/17)
ダンロップ杯JAPANと新型Q5 by 沖縄のZ野郎 (10/16)
月の輪教習所 「作田さんと走ろうDAY]に参加して来ました。 by Uせんせ (09/16)
CST CM-S5について by ぶん田 (09/02)
CST CM-S5について by ONG (08/31)
Q5の国産化と それぞれのタイヤテスト by ぶん田 (08/30)
Z650+Q5AでSRTTハイパー by ぶん田 (07/29)
Z650+Q5AでSRTTハイパー by ぶん田 (07/26)
この記事へのコメント
メロン。
是非使ってみたいのですが・・・
遠方のお客さんはどのように購入されているのでしょうか。差支えなければ教えていただけないでしょうか。
ぶん田
同じものであれば車両の持ち込みは必要ありません。
もし注文の際は以下のアドレスにご連絡ください。
sakuchan@mwd.biglobe.ne.jp
メロン。
なべ
当方も是非使ってみたいと思っています!
メール送りましたのでお願いします!
やまうち
写真に使用されているリアスライダーの品番を教えていただけますと幸いに存じます。
よろしくお願い致します。