SM250にパワーコマンダーを装着しました。
これから戦っていくマシンですし、ただでさえ足らないパワーを出来る限り効率よく
出したいですからね~
カムを変えたり色々とやっていく中で強力な武器になって行きそうです。
しかし、知っている方も多いと思いますがサブコンの調整は根気がいりますし
結局は分からなくなってしまうのが現実です。
そこで、オートチューンと言う最強アイテムが存在している事を知って購入してみました。
さてそのオートチューンってなに?と言う所ですが。
簡単に言うと、セッティングを勝手にやってくれる優れものです。
自分の希望する空燃費を機械に打ち込むと、O2センサーで測定して
目標空燃費になるように噴出量を決めてくれる訳です。
昨日は第一段階としてAFR=オール13.5を目標にセッティングしました。
パワー空燃費が12.8~13.4と言う事ですので、ちょこっとパワー不足を感じる状態でした。
パワーコマンダーを入れる前は中低速を3%程濃いめのセッティングで良い感じになってましたから
今後は5000rpm位までは13.0前後のセッティングでトライでしょうか?
週末がD杯ですから、もう少し煮詰めておきたいなーと思います。
この記事へのトラックバック
最近のコメント
ZRX1200Rセットアップ少し変更 by しゃんばり こと中村です (04/10)
ダンロップQ5Aとこれからのジムカーナ by すずけん (04/07)
ダンロップQ5Aとこれからのジムカーナ by ぶん田 (04/03)
ダンロップQ5Aとこれからのジムカーナ by すずけん (04/01)
鎖骨骨折 by ぶん田 (02/13)
鎖骨骨折 by 会津 俊昭 (02/13)
2025年 沖縄 うるま市長杯2&4レース by ぶん田 (01/28)
中井6時間耐久レース by Uせんせ (01/27)
2025年 沖縄 うるま市長杯2&4レース by 知名 (01/23)
JAGE杯のおかわり練 Z650とKX112タイム比較 by りょう (12/15)
この記事へのコメント
催眠
オートチューンのインプレッション聞かせて
ください。
あと、オートシフターも装着はしませんか?
ぶん田
オートシフターですか、、機械頼りにするのは好きでないので手動で行きたいと思ってます、まあ気が変わるかもしれませんが^_^; ちなみにスリッパークラッチも使っていませんよ~