今回は友人に頼まれてDRZ400のマスの集中を狙って
重いマフラーを前側にもって行く為にエキゾーストをショート加工しました。
ノーマルの位置はこんな感じです。
それをエキゾーストを切って前に出す訳ですが、そのまま切っただけでは
サイレンサーがタイヤに接触したりしてしまうのでパイプをS字に曲げて
いったん外側へ出してあげます。
しかしパイプベンダーなどで曲げられる様な角度ではないので
パイプをカットした物を一つ一つ繋いで形にしました。
裏側から見るとこんな感じです。
加工後が
サイレンサーバンドの跡の分だけ前に出たことになります。
こんな作業も承ってます。
この記事へのトラックバック
最近のコメント
ZRX1200Rセットアップ少し変更 by しゃんばり こと中村です (04/10)
ダンロップQ5Aとこれからのジムカーナ by すずけん (04/07)
ダンロップQ5Aとこれからのジムカーナ by ぶん田 (04/03)
ダンロップQ5Aとこれからのジムカーナ by すずけん (04/01)
鎖骨骨折 by ぶん田 (02/13)
鎖骨骨折 by 会津 俊昭 (02/13)
2025年 沖縄 うるま市長杯2&4レース by ぶん田 (01/28)
中井6時間耐久レース by Uせんせ (01/27)
2025年 沖縄 うるま市長杯2&4レース by 知名 (01/23)
JAGE杯のおかわり練 Z650とKX112タイム比較 by りょう (12/15)
この記事へのコメント