ウノパーウノで変更してもらったリヤサスをどうしても走ってテストしたくて
友人に無理やり言ってある場所をお借りして走ってきました。
とっても綺麗な八ヶ岳をみながら中央道をひた走り、やって来ました山梨県。
既に待ってくれていたので、コース設営をした後掃除をして走り始めました。
バネレートを5%上げたマシンの調子をみながら方向性を探ります。
今回はプリロードは触らず、車高調で全体の車高をテスト、その段階でのベストタイムを確認しながら
次は気になっていたファイナルの違いを確認!
バネレートが上がった事で、想像していた通り46丁のアクスル位置と、加速能力が生きてきました。
今回はこれでお終い~
次は前のバネレートを4%上げて、プリロードを抜いて油面を下げようかと思ってます。
これがどう言う事かって? 想像してみてください~(^_^;)
この記事へのトラックバック
最近のコメント
鎖骨骨折 by ぶん田 (02/13)
鎖骨骨折 by 会津 俊昭 (02/13)
2025年 沖縄 うるま市長杯2&4レース by ぶん田 (01/28)
中井6時間耐久レース by Uせんせ (01/27)
2025年 沖縄 うるま市長杯2&4レース by 知名 (01/23)
JAGE杯のおかわり練 Z650とKX112タイム比較 by りょう (12/15)
ヤマハ R1-Z 250用SSB by やまうち (11/04)
ダンロップ杯JAPANと新型Q5 by ぶん田 (10/17)
ダンロップ杯JAPANと新型Q5 by 沖縄のZ野郎 (10/16)
月の輪教習所 「作田さんと走ろうDAY]に参加して来ました。 by Uせんせ (09/16)
この記事へのコメント