事務茶屋杯第1戦

事務茶屋杯第1戦に行ってきました、

ダンロップ杯前からの悪い所が明らかになったので、それを改良
セッティングをし直して練習会では良い感じになってきていたので
本番のタイムアタックで調子を見たかったのですが
今回の事務茶屋杯はダンロップ2戦の1週間前と言う事で
出場選手も多く、テストには最高の状況でした。

第1ヒート
まだまだ慣れないマシンと変えたばかりの仕様で無理なく慎重に走って
みんなとの差を感じる事が出来れば幸いとスタートしました。


練習中から丁寧に走ってもタイムは出ていたので丁寧に走りながらも
今回から着座位置の変更やクラッチの操作方法も変えたりと色々とチャレンジをしました。

でたタイムは1分33秒3、、色々と収穫の多かった第1ヒートでした。

2ヒート目
もっと丁寧に、でももう少しアグレッシブに、でも転倒はしない!を目標にスタート
今までハスクバーナに乗っている時はマシンとのシンクロ度合いが少なかったのですが
この2ヒート目は様々な所で良いフィーリングで走る事が出来ました。


タイムも1分32秒7
映像を見てもまだまだマシンには余裕があるし、もっともっと次元の高い走りを
求めたくなりますね!

頑張るぞ~

この記事へのコメント


この記事へのトラックバック

最近のコメント