2013 JAGE杯をNC700で走って来ました

ホンダ NC700S 必要最小限「基本ノーマル」のセットアップでどこまで走れるか?
そのコンセプトで2012シーズンのJAGE杯最終戦で走って来ました。

当日、NC700をSBクラスとしてJAGEが認定してくれるとの話があり
堂々とSBクラスで戦う事が出来る事になりました!

セットアップの内容はファイナルの変更とリヤサスをNC700Xの物に変更
フロントプリロードアジャスターをCB400 用の物を装着。
ブレーキレバーをCBR600F2 の物に変更。
他は全てノーマルの状態です。
あとは俺のセッティングのみです。

1ヒート目
浅いバンク角と静かなエンジン音で擦る音しか聞こえない走りです。





1ヒート目の修正で攻め切れたけど、0.3秒アップに留まってしまいました。



最終的には総合トップ比105.49%
SBクラス 3位に入る事が出来ました。

ノーマルでもこれだけ走るNC700
コストも考えると魅力がありますよね~(^_^.)

この記事へのコメント

  • Zentu

    はじめましてこんにちわ。
    たかが50馬力車でここまで潜在能力あるのですね。購入候補のひとつにしました。そしてSSBも。
    2013年01月12日 01:00
  • ぶん田

    NCはとっても乗り易いバイクですよ!
    物足りなさはあるけれど、しっかり走ってやれば
    ちゃんと答えてくれますよ~
    2013年01月16日 18:45
  • Uせんせ

    映像を見させて頂き、ほんと凄いです
    どんな車種でもぶん田さんの手にかかれば
    高い戦闘力を持ったマシンのように走られるんですね。
    まさしく「弘法は筆を選ばず」ですね。
    2013年01月25日 14:49
  • ぶん田

    Uせんせ<

    いやいや、、それ程のものではないですよ~
    遅乗り下手だし、、、(^_^;)
    でもバイクってどんなマシンでも楽しいですよね!
    2013年01月25日 17:06
  • 士長

    わたしもNC750Lに乗っていますが、バイクを寝かすことができずになやんでいます。結局はラゲッジスペースにウエイトを入れてなんとか走っています。ぶん田さんの映像を見るとすごいなとおもうのですが、ラゲッジスペースを空っぽにしても、あれだけバイクを寝かすことが可能のなのでしょうか?
    おわり
    2015年04月25日 17:33
  • ぶん田

    士長さん<
    アクセルやブレーキ、体重移動のタイミングで普通に寝かす事は可能ですよ!
    2015年04月25日 18:32
  • 士長

    さすが、勉強になりました。
    わたしも、トリッカー、XR400M、WR250Xと3種類のバンパーを作ってもらい、品質の良さにも、関心しております。また、バイクが変わった時には、購入したいと思いますので、その時は、よろしくお願い致します。
    おわり
    2015年04月26日 05:32
  • まさ

    この動画を見て憧れて免許取得しnc750sを先月購入しました!(長年スクーターのみ)
    購入1ヶ月でツーリングとひたすら八の字練習して3000km走り練習会にも今日参加してきましたがステップガリガリ擦りまくりでした。
    Ssbの存在は後から知りプロスマンレーシングというガードをつけている意外ノーマル車なのですが、ゆくゆくカスタムしたほうがいい部分などはありますでしょうか?
    2017年08月20日 19:12
  • ぶん田

    まささん<
    NCはとっても良いバイクなんですが、バンク角の無さが泣き所ですね。何に使うかでカスタムも変わるとは思いますが、リヤサスをXnoタイプに変えると車高が3㎝高くなりますのでその分攻め易くはなると思います。その分フロントもバランスを取る必要がありますが。
    2017年08月22日 20:38
  • まさ

    返信感謝です!
    ジムカーナ参加してみたいってのが根本だったのですが、初バイクなのでなにをやっても楽しくってツーリングや通勤に使ったり林道入ってみたりと酷使しています(^-^;

    本来は用途に合ったバイクを選び、カスタムやセッティングをするべきなんですよね(;^_^A
    2017年08月24日 17:17
  • まさ

    お久しぶりです。
    最近本格的にnc750sでジムカーナ練習会に参加しはじめました。
    まだまだぶん田さんみたいに速く走れないのは当たり前として。
    一速でもドルドルドルと出足に不満があり、試しにフロントスプロケを落としたら出足はよくなったのですがすぐレブに当たりうまくいかず。
    ぶん田さんならnc750sでジムカーナをするならスプロケットは前後いくつにしますか?
    ぶん田さんの「オレのセッティング」の仕方も気になっています。空気厚やサスの基準や煮詰め方等可能な限り伝授していただけないでしょうか?
    2017年12月18日 21:12
  • ぶん田

    まささん<
    自分がNC700でジムカーナをした時はギヤチェンジしていました。
    スプロケットは実際にジムカーナしてみないと分からないです。
    ちなみに700ではリヤを1丁ショートにしていました。
    2017年12月19日 21:18

この記事へのトラックバック

最近のコメント