昨年末からエンジンとサスペンションのOHとセットアップをしていたのですが
ようやく時間が出来たので慣らしに行って来ました。
先日降った大雪のせいで、関東地方は走れる所が少なかったので
以前にも慣らしに使った事のある富士スピードウェイに行って来ました。
上限を縛って、エンブレも極端にかからないように気を付けながらゆったりと走行開始。
この時期の富士は空いているから自分のリズムで走れて良いんです。
5000rpmから始まってどんどん回転を上げていき、3時間かけて慣らしを終了させました。
今回は腰上だけなのでこの程度でOKです(^^)
最初はちょっとガサツだった感じが、どんどん柔らかくなってトルクも増えていきました・
ここの所NCばかり乗っていて2か月振りの310はかなりシャープ(^^)
最後は8の字やってみて、低速トルクが出にくいと言われている富士であっても
軽々とフロントを持ち上げてくる。。
これなら2次減速をもっとロングに振っていけそう! 思惑通り(^^)
2時を過ぎると一気に寒くなると言う事なので、退散してこの日のもう一つの目的の
ケーキ屋さんのチロルを目指します。
途中、ほうとうを食べて腹いっぱいになりながらチロルに到着!
実はこの前TVでやっていて美味しそうだったんで行ってみました(^^)
ロールケーキをお土産にして、モンブランとカマンベールをお店でいただきました・
美味い~~~~~
そしてバイクで何時も行く三国峠にも寄ってみました。
こんな雪深い三国は初めて! 今回の雪は一日で70㎝以上積もったそうですよ!
三国から見る富士山はやっぱり良いよね~
そして今回は凍りつく山中湖も撮影~
慣らしも兼ねてゆったりとした日曜日が過せました。
さて、来週の日曜日には久し振りの本格的ジムカーナ! ダンロップ練習会で310の全開テストです。
どうなるかな?
この記事へのトラックバック
最近のコメント
ZRX1200Rセットアップ少し変更 by しゃんばり こと中村です (04/10)
ダンロップQ5Aとこれからのジムカーナ by すずけん (04/07)
ダンロップQ5Aとこれからのジムカーナ by ぶん田 (04/03)
ダンロップQ5Aとこれからのジムカーナ by すずけん (04/01)
鎖骨骨折 by ぶん田 (02/13)
鎖骨骨折 by 会津 俊昭 (02/13)
2025年 沖縄 うるま市長杯2&4レース by ぶん田 (01/28)
中井6時間耐久レース by Uせんせ (01/27)
2025年 沖縄 うるま市長杯2&4レース by 知名 (01/23)
JAGE杯のおかわり練 Z650とKX112タイム比較 by りょう (12/15)
この記事へのコメント
八咫烏46
私もDUNLOP練習会参加します!
お互い久し振りのモタードですね・・・。
今回はTEのみ持っていくんですか?
ぶん田
今回は310のみ持って行きます。
セッティングを少しいじる予定です!
西GSF
一つぜひとも教えてください
大型バイクでも半クラ使ってましたか?
とても気になってます
お願いします。
ぶん田
いえいえ。基本的にはクラッチは使いませんよ!
クラッチはマシンコントロールの一つの技術で
基本はアクセルワークです。
西GSF
頑張って練習します!