2013年仕様 TE310

2012シーズンは総合3位で終えれたけど、TE310は製作を初めて1年と言う事で
まだまだ開発途中のマシンだったので、エンジンを中心にセットアップをしました。

今回の目標は低中速のパンチ力アップで2次減速のロング化!
今まで3速に入っていたところを2速。2速に入ったところを1速で引っ張りきれるマシン作りです。
250の時と同様にタイラレーシングさんで作業してもらいました。

富士スピードウェイで慣らしを終わらして、いよいよダンロップ練習会でテスト開始。

まずはどの位の変化があったのか? 

エンジンのツキが良くなって、全体にとてもスムースに!

アクセルを開けていくと、去年までとは別物のパンチ力があり1速では簡単にフロントを
リフトさせてきます。 普通に2速でもリフトするので予定通り2次減速をロングにしました。

桶川での練習会だったので、1速で走り切れる距離の違いを確かめたけど、
この仕様かなり優位になると実感できました。

それに、かなりロングにしたにも関わらず、以前よりも加速するこのエンジン!
かなり良いかも~(^^)

足回りもこれに合わせてセットアップできたし、この先徐々にセットアップを進めて
ライダーもこのマシンの性能を使い切れるように頑張ってトップを追いかけるのだ!

この記事へのコメント


この記事へのトラックバック

最近のコメント

ZRX1200Rセットアップ少し変更 by しゃんばり こと中村です (04/10)

ダンロップQ5Aとこれからのジムカーナ by すずけん (04/07)

ダンロップQ5Aとこれからのジムカーナ by ぶん田 (04/03)

ダンロップQ5Aとこれからのジムカーナ by すずけん (04/01)

鎖骨骨折 by ぶん田 (02/13)

鎖骨骨折 by 会津 俊昭 (02/13)

2025年 沖縄 うるま市長杯2&4レース by ぶん田 (01/28)

中井6時間耐久レース by Uせんせ (01/27)

2025年 沖縄 うるま市長杯2&4レース by 知名 (01/23)

JAGE杯のおかわり練 Z650とKX112タイム比較 by りょう (12/15)