2月10日事務茶屋杯に出るので、前日から出発。成田周りの観光に行って来ました。
ルートは湾岸方面から行くのもつまらないのでアクアラインを使って海ほたる経由で向かいました。
まずは成田と言えば成田山新勝寺。
生まれてこの方、実は一度も行った事がない所なのです。
まずは境内を見学~
最近亡くなった團十郎さんの特集なんてのもやってました!
團十郎さんと新勝寺は初代から繋がりがあるんですね。
その後は本当の目的の参道散策~
凄い人混みだったけど立ち寄ったお店でパシャリ
まあ可愛らしいガラス細工でした。
その後はネットでは曖昧な情報しかない、成田航空科学博物館へ!!
中に入ってみれば色々な物が置いてあります。
最初から目的だった離着陸を目の前で見れるという展望台へ行ってみる!
かなりの人人人。。
すると。スタッフの方が余りにもマニアックな解説をガンガンしてるんですよ。
もう面白くてね~一日居ても飽きないかも(^^)
このジャンボは長距離飛行だから重くて4000mの滑走路の8割は使うでしょうね~とか
タイヤは1本100万円~18本で1800万円~コックピットのガラスは1枚500万円~
また行きたいな~なんて思ってます。
その後は土浦の宿に向かって、翌日の事務茶屋杯に備えました。
さてさて、310の新しいセッティングのテストも兼ねた事務茶屋杯。
1ヒート目と2ヒート目をセッティング変更で走らせてみました
結果的には1ヒート目のセッティングの方が良かったみたいです。
1ヒート目
2ヒート目
この記事へのトラックバック
最近のコメント
鎖骨骨折 by ぶん田 (02/13)
鎖骨骨折 by 会津 俊昭 (02/13)
2025年 沖縄 うるま市長杯2&4レース by ぶん田 (01/28)
中井6時間耐久レース by Uせんせ (01/27)
2025年 沖縄 うるま市長杯2&4レース by 知名 (01/23)
JAGE杯のおかわり練 Z650とKX112タイム比較 by りょう (12/15)
ヤマハ R1-Z 250用SSB by やまうち (11/04)
ダンロップ杯JAPANと新型Q5 by ぶん田 (10/17)
ダンロップ杯JAPANと新型Q5 by 沖縄のZ野郎 (10/16)
月の輪教習所 「作田さんと走ろうDAY]に参加して来ました。 by Uせんせ (09/16)
この記事へのコメント