JAGE杯第3戦

昨日はJAGE杯第3戦に行って来ました。

今回からの出場車両は!!!

当然 ZRX1200R

画像


自分らしく! 楽しく! 魅せる走りをしたい~と戻ってきたZRX1200でどこまで走れるのか?
チャレンジの始まりです。


今回のコース。
最近ではなかなか無い様な、テクニカルで走り応えのあるコースで。
当初はZRX級の重量車には厳しい~と唸ってしまいました。

そして第1ヒート
焦らず、きっちりと走る事を念じてスタート。
少しづつリズムに乗せながらしっかりと走り切りました。
そのタイムは1分44秒7.

なんとペナも含めてA級3位

自分でもビックリの位置についてました。。
走らせ方も走りのキレも段々良くなっているとは思っていたけど
まさか3位に入れるなんて・・・

それでも合わせに行っている所も多かった1ヒート目。。

2ヒート目は思いっ切り攻め込む事を念頭にスタートです。

1ヒート目に比べてもアクセルが少しづつ早く大きく開けられている事を感じながら
更に攻め込むぞ! と思った瞬間、ボックスターンのテープに乗っかり
敢無く撃沈、、転んでしまいました
転ぶまではとても良かったので走り切りたかった~と思うけど
この続きは次のレースのエネルギーに変えたいと思います。


表彰式。

SBクラスは1ヒート目のタイムを誰にも抜かれなかったようで優勝する事ができました。
そして期待もしていなかったA級表彰。
なんと6位に滑り込む事が出来ました。
一つの目標をA級表彰台と掲げていただけに嬉しい表彰になりました・



そしておまけに? オーバー50ボーイ と言う50歳以上の中の優勝者に特別に
表彰をして頂きました。
これも長年頑張ってきたプレゼントですね(^_^.)

さて弾みもついたし、次は愛媛ダンロップ大会で楽しんで来ようと思います。

この記事へのコメント

  • おーたき

    こんにちは!

    凄すぎです。
    リザルト見てビビりましたよ。
    2013年11月19日 11:41
  • ぶん田

    ありがとう~
    A級リザルトの常連になれればもっとカッコいいんだけどね~ なかなか難しいね!
    2013年11月19日 15:00
  • きゅー

    ぶん田さん、はじめまして。私、きゅーと申します。

    A級表彰、おめでとうございます。
    と言いましても、
    私、ジムカーナのルール等を勉強中ですので、失礼な発言をお許しください。
    大型バイクを思い通りに振り回すことが出来る、ぶん田さんに憧れています。

    http://kyuripakupaku.blog.fc2.com/
    2013年11月21日 22:23

この記事へのトラックバック

最近のコメント