MT09セッティング変更中

MT09でJAGE杯デビューする為にノーマルベース+αでセッティング変更中です。

先日の関西パイロンジムカーナでジムカーナデビューをしたのですが
その際の変更点は簡単なシート加工、ファイナルリヤ1丁ショート、
フロントサスペンションオイルと油面変更 それだけで行ってみました。
画像

その状態でZRXの3秒落ち、 良い様な悪い様な。。
問題点としてファイナル1丁ではまだ低速からの加速に不満があると言うこと。
サスペンションが全体にダンパー不足気味で、特にフロントは入り過ぎているために
攻め込むとクランクケースカバーを擦ってしまうと言う大問題に遭遇してしまいました。
これはリヤにも共通して言える事なのですが、リヤはプリロードをかけ過ぎると
良くない事も判明したので、リヤはオーリンズが入るまではこのままでやって行く事にしました。

さて、ここからJAGE杯までにどこまでやるかなのですが、とりあえずやれる事はやってみよう!
と言う事で・・・

①フロントスプロケット1丁ショート化
②シート加工「全体に1.5㎝ほど低くした」
③フロントサスペンションセッティング。

①に関しては前後1丁づつショート化した訳ですが、この状態だと軽々とフロントを持ち上げて行くので
リヤをノーマル位で丁度良いのかな?と思ってますが、とりあえずこのままテストしていきたいと思います。

②に関してはテスト的なのですが、ジムカーナに使用するには必須の様な気もします。

画像




③に関してはバネレートを上げる! 
そしてその分に見合うダンパーを得る事!
と言う課題を元に、右側のダンパーロッドを左側にも取り付ける事で解決!
画像


形は同じで中身があるかないかの違いです。



左右共にダンパーロッドが付きました!
画像
画像



オイルの粘度や油面等の調整は経験で判断して組み上げましたが
取り付けた後の動きはとても良い感じ! 雨が降っていて乗れないのが残念だけど
押したり引いたりした限りでは期待が膨らむ感じです。
これで思いっ切り攻め込む事が出来そうです。


注意点として普通の方は組んだりバラシたりするのは難しい車両です。
この車両の状況に関心のある方は私の方へご連絡ください。

この記事へのコメント


この記事へのトラックバック

最近のコメント

ZRX1200Rセットアップ少し変更 by しゃんばり こと中村です (04/10)

ダンロップQ5Aとこれからのジムカーナ by すずけん (04/07)

ダンロップQ5Aとこれからのジムカーナ by ぶん田 (04/03)

ダンロップQ5Aとこれからのジムカーナ by すずけん (04/01)

鎖骨骨折 by ぶん田 (02/13)

鎖骨骨折 by 会津 俊昭 (02/13)

2025年 沖縄 うるま市長杯2&4レース by ぶん田 (01/28)

中井6時間耐久レース by Uせんせ (01/27)

2025年 沖縄 うるま市長杯2&4レース by 知名 (01/23)

JAGE杯のおかわり練 Z650とKX112タイム比較 by りょう (12/15)