2015 北海道遠征

A級矢嶋君のお誘いを受けて今年も北海道まで旅行を兼ねて遠征に行って来ました。
去年は道東の知床方面を廻ったので、今年は道北の利尻島、礼文島を目指しました。

今年も仙台からフェリーにのって苫小牧に下りて道央道を使って士別を目指します。
途中で時間に余裕が出来たので、滝川ICで下りて下道を使いました。
高速に乗ると全国何処に行っても変わらないんですが、一般道を使うと
その土地の雰囲気を味わえますからね(^^)/
画像

画像


士別で泊まって、翌日は稚内発、利尻島行のフェリーに乗らなければならないので
朝4時に起きて稚内を目指しまします。
画像

朝早くから雷が鳴って今にも振り出しそうです。
振り出すギリギリで車に乗って出発です。
士別~苫前を結ぶ国道239号を走りますが、この道行けど行けど車にも合わず、民家も見ず
車にもほとんどすれ違う事もありません。
本州ならばどんなに山奥に行っても必ず民家に出会うものですが・・・
ここでは1時間近く民家を見る事はありませんでした。

苫前に着く頃には雨も止みお日様が顔を出してくれました。
そして虹までがでて私たちを出迎えてくれました
画像


ここからは日本海側をひたすら走ってサロベツ原野を目指します。

これこそ北海道! 
画像

先の見えない真っすぐを走ると少し曲がって、また先の見えない真っすぐ。

その先に行くと風力発電所を発見!オトンルイ風力発電所!
画像

大きな風車が27機も並んでます。

オロロンラインを北上してノシャップ岬に立ち寄って
画像

稚内のハートランドフェリー乗り場に到着~
画像

時間に間に合いました~
今までいろいろなフェリーに乗りましたが、このフェリーは入り口からバックで車を入れます!
バックが苦手な方は要注意ですよ~(^_-)-☆

いよいよ利尻島に到着です。
ちょうどお昼時間と言う事で、港の食堂に飛び込みました。
画像

画像
画像

実は私はウニイクラはダメなんですが、ここまで来て食べない手はありませんからね!
頑張りましたよ~

まあね~最高のうにイクラなんでしょうが、、、ダメなものはダメと言う事で(-_-;)

1周60㎞の利尻島、車で観光地を巡ります。
残念ながら利尻富士がなかなか顔を出してくれません(>_<)
画像

オタドマリ沼からの景色は逆さ富士が見えて綺麗な筈なんですが~
仕方ないですね

次に向かうは仙法志崎! ここに来たらようやく利尻富士が少しだけ顔を出してくれました。
お店の人に聞くと数日間曇りが続いていたらしいのでラッキーだったです。
画像

宿に着いて夕飯を食べたら早朝からの疲れで一気に就寝~
翌日は利尻島で朝カンツーリングに行かなきゃなりませんからね!

この記事へのコメント


この記事へのトラックバック

最近のコメント

ZRX1200Rセットアップ少し変更 by しゃんばり こと中村です (04/10)

ダンロップQ5Aとこれからのジムカーナ by すずけん (04/07)

ダンロップQ5Aとこれからのジムカーナ by ぶん田 (04/03)

ダンロップQ5Aとこれからのジムカーナ by すずけん (04/01)

鎖骨骨折 by ぶん田 (02/13)

鎖骨骨折 by 会津 俊昭 (02/13)

2025年 沖縄 うるま市長杯2&4レース by ぶん田 (01/28)

中井6時間耐久レース by Uせんせ (01/27)

2025年 沖縄 うるま市長杯2&4レース by 知名 (01/23)

JAGE杯のおかわり練 Z650とKX112タイム比較 by りょう (12/15)