礼文島から稚内に入ったのが19:30.
それから夕食を食べて、宿にチェックイン。
風呂に入って・・・・と遅くなったにも関わらず、しっかりと起きましたよ~
宗谷岬へ朝カンツーリングです。
島に比べれば稚内は都会です!
広い道をスタートして国道238号で宗谷岬を目指します。
大型トラックも80㎞前後で走っているのですが、グロムで景色を楽しみながら
ゆっくりと走りました。
距離にして35㎞程度ですからあっという間に到着してしまいました。
有名な日本最北端の碑ですね!
まだまだバイクも2台位しか止まってません、ゆったりとしていると
カブ125に乗ったオジサンが居たのでナンバーを見てみると福知山市。
話してみると、下道で京都から最北端の地まで来たそうです。
たぶん65歳位だと思うんだけど、強者が居ますね~
俺もこれから全国をバイクで回りたくなります。
一度 宿に戻って車で再出発。
もう一度来ました~
そこからはオホーツク海側を南下。
この辺りはホタテや蟹の海産物が有名と言う事で販売するお店を見つけて走るも
全く無い・・・・
道の駅に寄ったら少しはあったけど買う気にはなれない。
どんどん南下して枝幸町まで行ってようやくお店を見付けて入ってみると
お客さんは居なくてオジサンが出てきました。
いろいろとお喋り始めると、奥さんも出てきてお喋りに花が咲きます。
1時間以上話したでしょうか?
12時も過ぎてお腹が空いたので、美味しいお店ないですか?と聞いてみたら
何が食べたいの?と言うから、「生物ばかり食べてきたから、今はラーメンが食べたい」
と言ったら、良いお店あるよ~ やってるか聞いてみよう!と電話をしてくれました。
「ノレンは出てないけど脇から入ってくれれば出すよ~」と言う電話越しの会話(-_-;)
不安になりながらも、道程を案内されるも、方言?が混ざっているオジサンの言葉が聞き取り切れず(-_-;)
困っていると、おじさんがお店まで案内してくれることに。。
行ってみると、どこにお店があるんだー!!!
と言う佇まい。。
これって営業しているお店じゃないですよね?
普通に行ったら絶対に寄らないお店です。
中に入ってみると忙しく働いているおばあちゃんが、二人・・・・
味噌チャーシュー麺 と味噌野菜ラーメンを頼みました。
ご主人が出てきて作り始めて少しホッとしながら待っていると
出てきましたラーメン!
美味い~~~~
チャーシューをあまり食べない女房がこのチャーシュー美味しい~と絶賛
しっかりとした味なのに、後々も喉が渇くような事もなく美味しいラーメンを頂きました。
お店に入っている時も地元の人から次々と注文が入っていて
配達は2時過ぎちゃうよ~と言ってましたが「その時点で12時30分」
それでも良いと言うお客さんの返事みたいでした!
完食後とうぜんオジサンの所に戻ってお礼をしました。
こんな出会いがあると思い出深い旅になりますね!
今度はバイクで来るねと言ってお店を後にしました。
とうぜん、カニやホタテを買いましたよ~
人の良いご夫婦のやっているお店!絶対な信用がおけるお店だと思うので度々使おうかな~
と思っています。
お店を後にして少し南下してから旭川を目指します。
山の中を延々と走ると、何度もキタキツネと遭遇することが出来ました。
さあ、明日からは北海道ジムカーナの本番です。
この記事へのトラックバック
最近のコメント
ZRX1200Rセットアップ少し変更 by しゃんばり こと中村です (04/10)
ダンロップQ5Aとこれからのジムカーナ by すずけん (04/07)
ダンロップQ5Aとこれからのジムカーナ by ぶん田 (04/03)
ダンロップQ5Aとこれからのジムカーナ by すずけん (04/01)
鎖骨骨折 by ぶん田 (02/13)
鎖骨骨折 by 会津 俊昭 (02/13)
2025年 沖縄 うるま市長杯2&4レース by ぶん田 (01/28)
中井6時間耐久レース by Uせんせ (01/27)
2025年 沖縄 うるま市長杯2&4レース by 知名 (01/23)
JAGE杯のおかわり練 Z650とKX112タイム比較 by りょう (12/15)
この記事へのコメント