2016 四国ツーリング前半

3月から予定をしていた四国ツーリング
色々あって行けるのか?ギリギリまで行けるかどうか分からない状況でした。

ところで足の診断結果なのですが、ストレス性の痛風と言う事でした。
尿酸値も普通なのに痛風になっちゃうんですね!
確かに4月のストレスは大変なものだったけど痛風になっちゃうとは思いもしなかったな~

と言う事で、ギリギリまで松葉杖を使用しての生活だったので、折りたたみ式の松葉杖を購入
マシンに積み込んでのスタートとなりました。
画像


周りのみんなにはそんなんで行くのか?と言われても、もう行くって決めたんだ!
その決心をしながらも途中でダメだと思ったら帰って来よう、そう心の中で決めてスタートでした。
実際の所、右足を付くと激痛、、ブレーキペダルには足を乗せられないのでブレーキを踏む時には
腿で持ち上げて踏むと言う状況・・・・(^_^;)

新東名清水PAでトイレタイム~ PAにしたのはトイレまでの距離が短くできるから・・・
だけど遠い・・・痛い・・・・こりゃダメか?
いやいやまだ先を目指そう、、次は新区間の岡崎SAで給油。。
ここで決めました、、大津周辺で宿を取りました。

翌朝、起きた時の状況で行けるかどうか? 痛い、、緩めのライディングシューズだけど
腫れている足には超キツイ、、気合で履いて足を引きずりながらバイクに乗り込む。
でも走り出してしまえば昨日より幾分良いかな?
よし!西を目指そう。。
今日の目的地はおかじむ宅。
走っているうちに痛みも少しづつ消えて楽に走れるようになってきたよ~~~
まあ痛み止めが効いてきたとも言うけどね(^_^;)

岡崎インターを降りるとおかじむが待っていてくれました。
画像


マッサージをしてもらい、食事まで頂きました! ありがとう~

今日はおかじむの先導で岡崎の名所を?峠を案内してもらいました。
画像

画像

鷲羽山スカイライン!
四輪も走り回ってましたが気持ち良いルートでした。
今回は山積みの荷物なのでゆっくりと気持ち良く走りました。
画像


瀬戸大橋の絶景 田ノ浦パークセンター付近からの絶景!ですかね?

今回は瀬戸大橋を渡るのはつまらないのでフェリーを使って渡事にしました。
四国フェリーの宇野高松航路ですね!

画像


おかじむとはここでお別れ! 四国まで行こうぜと言うお誘いには流石に・・・・笑
四国に渡ると今度はまめしばくんが坂出でご飯を食べましょうと待っていてくれると言う事で
ワクワクしながら出港です。
船からは瀬戸内の夕日を見る事が出来ました。
画像

奥には瀬戸大橋が見えてます。

高松に入港してもなかな出られないのがフェリーの常・・・・
しかし来たぜ四国~一声叫びながら四国の地に降り立ちました(^^♪

約束していた時間に30分遅れで待ち合わせのお店に行くと真っ暗・・・
なんとお休み・・・・そんな中まめしば君は待っていてくれました・。

こんな時間だとお店はもう空いていない・・・
と言う事でチェーン店のはな丸うどんに行きました。
まめしば君情報で本場で負けない様にレベルが高いらしい!
行ってみると!確かに美味しい。
画像


ここで食事だけしてまめしば君とはお別れ~
ありがとうね!

四国初日の宿に入ります!
この頃には嫌と言うほど痛みが増してましたが、根性で乗り切ります(^_^;)

夜には足のケアと出る前から引いていた風邪のケアをして速攻に就寝です 笑

この記事へのコメント

  • ご隠居

    けっこう足痛かったんですね。
    2016年05月08日 22:09
  • ぶん田

    ご隠居様<
    (^_^;) はい その分の満足感は沢山ありますよ~
    2016年05月08日 22:34

この記事へのトラックバック

最近のコメント

ZRX1200Rセットアップ少し変更 by しゃんばり こと中村です (04/10)

ダンロップQ5Aとこれからのジムカーナ by すずけん (04/07)

ダンロップQ5Aとこれからのジムカーナ by ぶん田 (04/03)

ダンロップQ5Aとこれからのジムカーナ by すずけん (04/01)

鎖骨骨折 by ぶん田 (02/13)

鎖骨骨折 by 会津 俊昭 (02/13)

2025年 沖縄 うるま市長杯2&4レース by ぶん田 (01/28)

中井6時間耐久レース by Uせんせ (01/27)

2025年 沖縄 うるま市長杯2&4レース by 知名 (01/23)

JAGE杯のおかわり練 Z650とKX112タイム比較 by りょう (12/15)