さあ残す所2日。後半戦の始まりです。
何時も通り5:30出発でR55を南下して室戸岬を目指します。
疲れて来ているのでマッタリと海岸線を走ると出発前から考えていたので予定通りマッタリです。
とは言っても~気持ちの良いルートは気持ち良く走りたいですからね!
走った事のない室戸スカイラインを走ります。
この道も良いリズムで走り易いワインディングです!ちょっと往復したい位ですが
先が長いのでここは諦めて展望台に行ってみました。
360度の大展望なのでパノラマ写真でも納まりきれません(^_^;)
そして岬を通過!
ここの路肩で海を見ながらおにぎりを頬張りました! 美味い(^^♪
次は行く前から走ってみたかった、南阿波サンライン。
これまた海を見下ろす様な気持ち良いルートであっという間に走り切っちゃいました。
さてここからのルートなんだけど、疲れていればそのまま徳島。
元気があればR193号を走ろうと思っていたので、迷う事無くR193ルートを目指します。
阿南市からR195を高知方面に戻ってR193を目指すんだけど、これもまた気持ち良いルートでマッタリと走るには
良い道でした。
そしてR193に入ろうと思ったら、通行止め(^_^;) 8km先から林道で迂回してください。との事。
これがまたマニアックでいて道が良い!
R193に出てからも細い道をうねうね走っていくと、突然現れた日本滝百選の大釜の滝!
急な階段を下りていって正面から見てみました。
写真では伝わらない迫力がありましたよ~
それにしてもここまで歩けるまでに足も回復してきてます(^^♪
ここのルート ツーリングマップルには厳しい峠越え、狭路マニアだけにお勧めと書いてあるんですよ~
これは行くしかないもんね(^^♪
で・・・楽しんでいたらあっという間に瀬戸内が見えてきました~
ここまで来ればご存じびんび屋に行くしかありません。
丁度 13:00に到着!
30分程並んでありつく事が出来ました。
おまかせ定食です~~~
時間もあるので久々に鳴門の渦潮を見ながらマッタリするかな!
と行ってみました・・・が 連休ですもんね~激混みです
渦は見えなかったけど仕方ないですね~
さあ今宵は徳島ラーメン! 宿の近くの麺王と言うところに行ってみました。
まあね~~~有名店らしく並んで食べたけど、正直言って今一つでしたね~(^_^;)
最終日!
体力が続かなかったら、諏訪辺りで泊まってこいと女房からの指示(^_^;)
まいど 5:30出発!
即高速に乗って淡路島~明石大橋と渡って本州に入ります。
とうぜん、四国を出る時は叫びましたよ~ ありがとう四国~~~ってね笑
最初の休憩場所は吹田SA、ここで朝食を取って、次は養老で給油、中央道に入った時には
まだ10時過ぎ、、、、これは南信を楽しむしかないよね~
と思いつき、松川で降りて大鹿村を抜け分杭峠を抜け、南アルプス道の駅で昼食を取りました。
何時ものクロワッサンも沢山ありました!
その後は高遠を抜け、諏訪から高速、勝沼で降りて柳沢峠で帰宅しました。
7泊8日
総走行距離3339㎞
一日平均走行距離=417㎞
松葉杖を用意して強行した四国ツーリング。 よくぞ無事に帰って来ました。
良い思い出にもなったし、少しだけ自信にもなりました。
さて次は何処に行こうかな~
この記事へのトラックバック
最近のコメント
ZRX1200Rセットアップ少し変更 by しゃんばり こと中村です (04/10)
ダンロップQ5Aとこれからのジムカーナ by すずけん (04/07)
ダンロップQ5Aとこれからのジムカーナ by ぶん田 (04/03)
ダンロップQ5Aとこれからのジムカーナ by すずけん (04/01)
鎖骨骨折 by ぶん田 (02/13)
鎖骨骨折 by 会津 俊昭 (02/13)
2025年 沖縄 うるま市長杯2&4レース by ぶん田 (01/28)
中井6時間耐久レース by Uせんせ (01/27)
2025年 沖縄 うるま市長杯2&4レース by 知名 (01/23)
JAGE杯のおかわり練 Z650とKX112タイム比較 by りょう (12/15)
この記事へのコメント
ご隠居
オレの中で絶対に四国に行くぞと決意しました。
ぶん田
自分もまた行きたいな~と思ってます。