NC750Xも一年で17500㎞も走ってしまいましたが、その間に新型が発表されて
試乗記を読むとエンジンが良くなった!そういう評価を見る事がしばしばあって
とっても気になっていました。
先日、友人の新型NC750Xを試乗できる機会がありました。
そしたら明らかにエンジンに力強さがあって良いのです。
規制の緩和でマフラーの抜けを良く出来たからだと言う記事もあったのですが
俺のも忠男のマフラーを入れてあり抜けは良いのです。
でも明らかに新型のエンジンは気持ち良い。
そこで、エンジンパーツの洗い出しをしました。
すると電装系も含めて全て変わってないじゃないですか。。。
となると、マフラーの抜けが良くなった分のECUの変更じゃないかと言う事で
新型のECUを貸してもらい、旧型との違いを調べてみました。
なんと、燃調は薄く 点火タイミングが早くなってます。
考察すると抜けが良くなった分、流速が上がって負圧センサーが働いて
濃い目に出てしまう分を薄くしているんだろう、それに合わせて点火タイミングを
早めにしてレスポンスを上げた!
これはやってみるしかない!と言う事で
新型NCのマップを抽出、旧型のマップを書き換えしました。
早速 試乗してみると ビックリ!!!!
通常よく使う2000~4000rpmの間がとっても力強くなりました。
時間がなかったのでその上の回転域はテストしてないけど
この回転域の力強さが増したのは最高です。
そして燃調を薄くしたと言う事は燃費の向上も考えられる訳で。
週末からの東北ツーリングがますます楽しみになってきました。
もしNC750に乗っていてマフラーを変えたと言う方がいましたら、ECUの書き換えは
とっても良いと思います。
当方でECUの書き換えは行えますので、やってみたいと言う方はご相談ください。
この記事へのトラックバック
最近のコメント
鎖骨骨折 by ぶん田 (02/13)
鎖骨骨折 by 会津 俊昭 (02/13)
2025年 沖縄 うるま市長杯2&4レース by ぶん田 (01/28)
中井6時間耐久レース by Uせんせ (01/27)
2025年 沖縄 うるま市長杯2&4レース by 知名 (01/23)
JAGE杯のおかわり練 Z650とKX112タイム比較 by りょう (12/15)
ヤマハ R1-Z 250用SSB by やまうち (11/04)
ダンロップ杯JAPANと新型Q5 by ぶん田 (10/17)
ダンロップ杯JAPANと新型Q5 by 沖縄のZ野郎 (10/16)
月の輪教習所 「作田さんと走ろうDAY]に参加して来ました。 by Uせんせ (09/16)
この記事へのコメント