GSXS1000でジムカーナするにあたり、マフラーをガードするにはどうすれば良いのか?
転倒テストもしながら考えました。
軽量でありながら効率よくマフラー本体を守る。
結論としてはこんな形となりました。
取り外し可能なマフラーエンドにアルミの板を溶接して隙間を確保してマフラー本体を守ると言う形です。
これからエンドを数個用意して加工をしたいと思います。
この記事へのトラックバック
東京は青梅と言う峠に囲まれた所に生まれて45年!バイク歴は既に30年!その間ず~っと峠を走り回ってきた
バイク人生! そして27歳から始めたジムカーナでは4度のチャンピオンになりました!
そんな長い間に積み重ねた経験と知識で作っていくブログです。
峠を楽しく安全に走りたい!それが目標です。
また長いジムカーナ経験を生かした、バンパー制作の仕事を始めました!
自分の車両にバンパーを取り付けたい方お気軽にご連絡くださいsakuchan@mwd.biglobe.ne.jp
SSB専用のネットショップ開設いたしました。
http://ssbfactory.ocnk.net/
海外向けサイト+ネットショップも開設しました。
https://www.ssbfactory.com/
この記事へのコメント
SAKU
ぶん田
もう少し長めにする予定です、マフラーエンド込みで10800円を予定してます。