今回は大学の研究用車両のガードとセンサー取り付け用ステーの制作をしました。
研究内容は分かりませんが、数多く転倒すると言う事。
パニアケースにはバッテリーその他が入るのでパニアケースをしっかり守る事。
トップケース上には計測機器用のステーを付ける。その計測器の重量も
40㎏近くになると言う事なので、それに耐えられる構造であること。
そんな条件の中で構造を考え、どうにか完成いたしました。
後ろのステーにぶら下がっても大丈夫なだけの強度を得る事も出来ました
こんな経験もなかなか出来ないのでブログにアップしてみました。
この記事へのトラックバック
最近のコメント
鎖骨骨折 by ぶん田 (02/13)
鎖骨骨折 by 会津 俊昭 (02/13)
2025年 沖縄 うるま市長杯2&4レース by ぶん田 (01/28)
中井6時間耐久レース by Uせんせ (01/27)
2025年 沖縄 うるま市長杯2&4レース by 知名 (01/23)
JAGE杯のおかわり練 Z650とKX112タイム比較 by りょう (12/15)
ヤマハ R1-Z 250用SSB by やまうち (11/04)
ダンロップ杯JAPANと新型Q5 by ぶん田 (10/17)
ダンロップ杯JAPANと新型Q5 by 沖縄のZ野郎 (10/16)
月の輪教習所 「作田さんと走ろうDAY]に参加して来ました。 by Uせんせ (09/16)
この記事へのコメント